スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月30日

雨の中、ご苦労様です。

雨の中、大変だなぁと思った人達。

1.選挙カーの人
 今日も朝から2台程見かけた。傘差してて手を振る人もいないのに、「ご声援ありがとう
 ございます!」って。
 で、思ったのが「そろそろ名前の連呼って止めません?」ってこと。
 2大政党制といいながらも自民も民主も結局は同じだってことがわかった今になって、
 名前だけ言われても何を根拠に選んだらいいの?
 で、ふと思ったんだけど、最高裁判事の信任投票?みたいに、なって欲しくない人に
 "×"を付けるというやり方はどうでしょう?
 逆になって欲しい人には"○"と付けて、差し引き数で決めるってのはダメかなぁ(笑)

2.駅前ビラ配り
 通勤に春日原を使ってるのですが、今日は階段下で法被を着た人達の集団が。
 近くの商店街で使えるプレミア付き商品券のビラでした。
 昔「地域振興券」「定額給付金」の時に、多くの商店街や店舗でそんなことしてたなぁ。。。
 今回も「こども手当て」が狙いなんだろうか?
 そういえば、最近夏休み前ということもあって新聞の折込に塾の夏期講座のちらしが
 多くありません?しかも、こども手当てに合わせて価格を下げてたり。
 別に批判してるわけじゃありません。逆にこの不景気の中で国に頼らずなんとか生き残ろう
 とする個人商店、中小企業の力強さを感じたわけで。
 それに対して大企業で構成される経団連や九経連のトップの発言を見ると、減税や雇用対策
 など国に要望ばかり。国もそれに応えるかのように企業減税・消費税増税と言い出している。
 今の財政赤字は子供のいる立場からすると、本当になんとかせんといかんと思うが、国が
 今言っていることで到底解消できるとは思えない。

あ、まだ昨日のブルーを引きずってるかな。色々と考えてしまった一日でした。

  続きを読む


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2010年06月29日

「引きこもり」って言い方は。。。


ちょっと暗い話ですいません。今、かなりブルーです。。


会社に、離れた地方から1人外注さんが常駐してたのですが、その方が先週から
出社されなくなりました。同じ仕事をしていないので詳しいことはわからないの
ですが、時々聞こえてくる話からどうも精神的に疲れてしまった様子。
それに対して、その方を管理する責任者が「引きこもってしまったよ」と笑いな
がら何度も話してるのを聞いて。。。

これまで、その様な状況になってしまった方を数人知っていますし、また自身も
危ない状況になりかけたこともあり、その方が今どれほど辛い状況にあるのかは
なんとなくはわかります。(こればかりは本人でないと正確なところはわかりま
せんが)

今の会社、正直これまで自分が働いたり、一緒に仕事をした会社と雰囲気や仕事の
やり方が全く違います。転職してもうすぐ1年になりますが、毎朝出社時に挨拶して
も、一度も返事無し。社内で頑張った人を褒めているところも見たことないし、
ありがとうという言葉も聞いたことありません。そんな風土だから、苦しんでいる
人を笑えるのでしょう。
私自身もこの1年、家族が側に居なかったら同じ状況になってしまっていたでしょう。

そんなことを考えて、昨日はは朝からずっとブルーな気持ちでした。

早く落ち着かれることを祈っています。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 06:39Comments(0)仕事

2010年06月28日

成りあがり

この週末は天気良くなかったですね。なんとなくジメジメした感じで。
これぞ日本の梅雨!?

そんなわけで週末はザ・モールに買い物と、髪を切りに行ったくらいで
後は家で読書。ちょうど届いた年契している「プレジデント」と「成りあがり―矢沢永吉激論集」を。

「成りあがり」はご存知の方も多いと思いますが、矢沢永吉の半生記。実際にはインタビューを
基に糸井重里氏が書いたもの。

実際の話し言葉で書かれており、堅苦しくなくすんなり読めましたが、内容はかなり強烈。
最近のビジネス書では論理思考、クリティカルシンキングなどロジックに考え行動することを
推奨されていますが、ここで書かれているのは「思い込み」「ハッタリ」の世界。
そこそこの成功ではなく、本当に「ビック」になるには、強烈な自己認識というか思い込みが
必要。それを実現するためにハッタリでもいいから出来ると信じて行動するしかない。
読んでいて、それを感じました。

世間はちょうど選挙戦。ただどの候補者も他党の非難・批判や、「弱者に優しい世の中」
みたいな、具体的に我々の生活がどうなるのかわからない演説ばかり。正直、誰に投票
していいのか、誰でも同じじゃないかとしか思えません。

10年、20年後の世の中はこうなっている、その為にはどのような行動をする。
ハッタリでもいいから、その様な具体的にイメージできる目標を掲げてくれる人が
いたら迷わず投票するのになぁ。。


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2010年06月27日

北海道石狩に巨大データセンター

ちょっとマニアック?なネタですいません。

そもそもデータセンターってのは、「データセンター(Data Center)とは、
インターネット用のサーバやデータ通信、固定・携帯・IP電話などの装置を
設置・運用することに特化した建物の総称。」(wikipediaより)のこと。

このブログもどこかにあるデータセンター内のサーバにて運用されてるはず。
最近流行の「クラウド」もデータセンター内のサーバで運用されます。そして
クラウドサービスの価格はデータセンターの運用費に左右されます。

有名なところでGoogleやAmazonなんかは広大な敷地に巨大なセンターを作るこ
とで運用コストを下げてますが、日本のデータセンターは都心にあることが多く、
その為土地代や人件費が高いため、サービス自体の価格がどうしても高くなって
しまいます。

そんな中、インターネットプロバイダの「さくらインターネット」が北海道石狩に
巨大データセンターを建設すると発表しました。
なぜ石狩かというと、
・土地が安い
・人件費も安い
・冷房費(電気代)が安く済む
の3点が、大きな理由みたいです。

特に3番目の冷房費について、コンピュータって結構熱を出し、且つ熱に弱いので
データセンター内というのは一年中温度を下げておく必要があり、その分の電気代
が馬鹿にならないのです。

今回、石狩という地の利を生かし、気温の低い外気を利用したり、冬の雪を冷房に
使ったりして、電気代を節約するそうです。
また運用管理を行う人もそれなりに必要ですから、雇用にも繋がります。
多分今後追従してくる企業が出てくるでしょう。それによって、日本企業によるクラウド
サービス価格の低下と北海道の雇用促進に繋がれば、一石二鳥。
今現在、海外のクラウドサービスを使う上で一番のネックは通信の遅さだと思うのですが、
国内であれば、それも解消されますし、その点でも利用者メリットもありますしね。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2010年06月26日

コンピュータウィルスに人が感染!?


ビックリするを発見しました。
人間がコンピューターウイルスに感染する悲劇が現実に

あくまでも実験とのことですが、ICチップ(RFID)を人体に埋め込むという話しはだいぶ前から
ありましたし、例えば人工心臓をはじめとする人工臓器も制御のために、その様なチップを
使うこともあるでしょう。
万一それを狙ったウィルスが作られたら。。。ちょっと恐くなりました。icon196

また人体に埋め込むものではありませんが、福岡でも各鉄道会社のICカードを始め、RFIDを
使ったカードを多くの人が利用してます。それを誤作動させるようなウィルスが出たら、
かなり混乱するでしょうね。

もちろん、そういったことが無い様、各事業者は事前にセキュリティ確認を入念に行っているでしょうが、
PCの実情を見るとイタチゴッコですから、100%安全とは言えないと思います。

かといって、気を付けようも無いわけで、これはもう祈るしかない!?
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2010年06月25日

iPad予約 & iphone4さわってきました


エコポイントをベストの商品券に交換手続きをしていたのですが、本日午前中に届きました。
で、早速ベストにiPad予約にGo!!face02

基本、子供妻のおもちゃITリテラシ向上が目的で外での使用は考えてませんので、
Wi-Fiモデル32GBを予約。現在Appleのサイトだと納期が7~10営業日となってますが、大体3週間を
みといてくれとのこと。まぁある程度余裕を見てるのでしょうが、現時点で10日で入ってきてない
そうで、まだまだ供給が追いついていないようです。(そういえば、新聞に80日で300万台超と載ってたなぁ)

予約が終わって帰る途中、ソフトバンク携帯コーナーに立ち寄ると、iphone4のデモ機が1台ありました!
少し離れた場所に3GSもあったので比べてみると、やはり表示が綺麗!
APL起動の速度も体感ですが速いようです。
う~ん、早く手に入れたい!

そういえば、本日から予約再開したみたいですね。3名程カウンターに座って予約処理中の様でした。
ただ、入手時期は全く未定とのこと。。。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2010年06月24日

iphone4 落選。。。


いよいよiphone4の発売日です。
ネットの情報だと、既に当日手に入れることができる予約者には連絡が
入っている様子。

残念ながら、自分には連絡きてませんが。。icon198

ソフトバンクは予約受付数や初回入荷数を公表していませんが、ネット情報だけを見ると、
地方ではショップでの予約番号1番でも未入荷だったり、多いところでも20台前後と予約数に
比べて入荷数がかなり少ないようです。
また16GBと32GBとで、入荷数に差があるようで、1:6~7の割合みたい。

自分の予約番号と比べると、どうも7月中ですら怪しい感じ。16GBモデルだし。。。
この分だと予約再開もいつになるかわからないですね。。。

ま、気長に待つことにします。


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2010年06月23日

安全への取り組みは品質管理と根本は同じ

タイトルだけ見たら何のこっちゃ?ですが。。。

先日書店をウロウロしてて、ふと目に付いた本。
KGビジネスブックス TEAMで安心を育てる ヒューマンエラー対策からリスクマネージメントへ
出張の往復機内で読んでみました。

本のタイトルは「安心」ですが、内容はANAにおける安全への取り組みについて。
ただ、具体的にどの様な作業をしているかではなく、組織(ANAではTEAMと呼んでいる)としての
考え方・文化についての内容です。
例えば、
・マニュアルを確認する(慣れていても、手順を確認する)
・問題を隠さない(叱るのではなく、問題を発見したことを褒める文化)
・個人のスキルに頼らず、組織として仕組みを作る。
・問題があれば、検証して、マニュアルを更新する。(マニュアルを外れた例外判断は厳禁)
・従業員教育を徹底する
など。
自分の仕事とは全く関係の無い業種のことなんですが、スラスラ読めたし、書かれている内容も
すっと腑に落ちました。

なぜか?と考えたら、これってソフトウェア(に限らずですが)品質に対する取り組みと
同じなんですよね。

プログラミング能力のようなスキルは各個人の自主学習や経験により向上しますが、品質に
対する考え方というのは、教育や組織としての仕組みがないと身に付かないし、確保もでき
ないということを改めて感じました。
改めて、お客様に満足して使っていただけるシステムを作るためには、この様な活動も
コツコツとやっていかなければ!


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2010年06月22日

東京出張のお土産

久しぶりに東京出張。2年ぶりでしょうか。
モノレールに乗って浜松町に出る間だけでも、羽田の国際線ターミナルが
できていたり、港区?のあたりは高層マンションが連立してたりで、すっかり
浦島太郎状態でした

で、東京に行ったときは家族にお土産を買ってかえるのが慣習となっているの
ですが、各人好みがバラバラで。。。icon41

今回買ったのはこれ。
ごまたま
メイプルチーズパイ
東京月餅(羽田限定5個入り)

複数種類買うと結構かさばり大変です。
ま、色々なものを食べれて、それはそれで嬉しいんですけどねface02



何かお勧めの東京土産がありましたら、是非教えてください!  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 21:39Comments(2)仕事

2010年06月21日

話し下手でも成功できる?


以前にもちらっと書きましたが、この週末、雑誌プレジデントで紹介されていた、
鈴木敏文の「話し下手でも成功できる」」という本を読みましたので、ちょっと紹介。


題名にもある通りの会話術の本かと思いきや、分量的にはそれが3分の1程度です。

それよりも、今現在、モノが売れない時代と言われてますが、その中で売るには
どうしたらよいか?について人の行動、感情の観点から、ヨーカ堂やセブンイレブンでの
事例を引用して色々と書かれており、こちらの方が参考になりました。


例えば、行動経済学におけるプロスペクト理論。「人間は同じ金額でも利得から得る満足や
喜びより、損失からける不満足や苦痛の方が2~2.5倍大きく感じる」というもの。
つまり、1000円のものを買って、1000円分の満足しか得られないのであれば、人はそれを
買わないということ。
逆に言えば、1000円の価格で2500円以上の価値を得られると思えば買ってもらえる。
それだけの価値があることを、如何に顧客に感じてもらうかを顧客の立場で考えることが
重要ということ。


また感情経済学について
・20%割引セールよりも、20%現金還元セールの方がお客が飛びついた
・1万円と2万円の商品を並べた場合は1万円の方が売れるが、1万円・2万円・3万円の
 3つが並べてあると、2万円のものが売れる
・しかし、選択肢が多すぎると逆に売れない。
など、どれだけ人は論理ではなく、いかに感情で選択するものであるかについて書かれています。


この様な内容ですので、営業の方には間違いなくお勧めですが、私のような技術者にとっても
お客に満足いただけるには、どうすればよいかを考えるヒントとなり、非常に参考になります。
ヨーカ堂やセブンイレブンでの身近な事例も多く、若い人にも読みやすいと思います。


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2010年06月20日

日本、残念。次戦に期待!


W杯、オランダ戦。
結果的には残念でした。でも最小得点差で終われたことは次のデンマーク戦に繫がる
と思います。

でも、内容的には世界との違いがありありと見えました。
特に見ていて大きな差を感じたのはパス回しとシュートに行く姿勢。

パスのボールスピードが全く違いますし、パスを受けてから次の動作が遅い。
またパスを受けてシュートに行くまでも遅い(ボールの持ちすぎ)。
先日の二宮清純氏の講演で言われていた通りの内容でした。

まぁ、今更どうにかなる問題でもないですし、それは選手たちが一番わかっているはず。
その上で、デンマーク戦は今回の様にきっちり守って、引き分け狙いでなく、1点を
目指して頑張ってほしいと思います。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 12:39Comments(0)日々雑感

2010年06月19日

iphone4予約 & 無料書籍情報


アメリカでは16日に予約中止となっており、日本も何時か?と思っていましたが、
18日の営業時間終了を持って予約が中止されましたね。

自分はあちこち情報を聞いた上で、17日夜に天神地下街のソフトバンク直営店で
予約しました。ただ、何時手元に届くかは未定ですが。。。
ま、気長に待つとします(^^)

さて、本日も無料書籍のご紹介。

本屋さんでピンクのカバーの新書を見かけた方は多いと思いますが、その2545新書の
うち9冊が期間限定ではありますが、無料で見れます!
 2545新書

残念ながらダウンロード版ではなく、オンラインでの閲覧ということで期間内のみ
(6/12~7/4)ですが、まだ時間あるので十分読めると思います。
興味ある方はどうぞ。

iBooksでpdfファイルを見ることができると知り、無料書籍を集めてます。
他にご存知のものがあれば、教えてください!!face06

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2010年06月18日

「一番じゃなきゃダメですか?」by 蓮舫


「一番じゃなきゃダメですか?」

メディアで何度も繰り返し放送された、事業仕分けでスパコン事業に対する蓮舫議員(あ、大臣か!)の
お言葉。

なんと、本になりました。

しかも、18日20時まで無料で全文PDFファイルがダウンロードできます。
→ http://www.php.co.jp/bookstore/chottomi.php

興味ある方はお早めに!




#FREEの影響か、最近こういうの多いですよね。  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2010年06月17日

iPhone4 量販店でのポイントは?


15日から予約受付が開始されたiPhone4ですが、一括購入の場合のポイントについて
ビックカメラ天神とベスト電器天神本店で聞いてきました。
あと、ソフトバンクのマイレージポイントと、現在利用端末の分割残金の支払についても。

ビックカメラ:
 ポイント付加されるかどうか、現時点では不明。(どこかに申請中らしい)
 3GSの時は付いたが。。。24日までには明確になると思う。
 マイレージポイントの利用に付いては、ややこしくて、
 16GB(実質負担0円)だったら、ポイント分一括購入代金から割引。
 32GB(実質負担480円)だったら、毎月の負担分にポイントを充当できる。
 (例えば5000ポイントあったら、10ヶ月間-480円となる)
 分割残金については、その分毎月引き落としとなる。一括支払はソフトバンク
 ショップでしかできない。

ベスト電器:
 ベストポイント1%付加。
 マイレージの利用はビックカメラと同様。
 分割残金の一括支払は可能。その場合、次回利用料金引き落とし時に残金も
 引き落としとなる。

ネットでも色々情報ありますが、取扱店によって(ソフトバンクとの契約内容によって)
差があるんですねぇ。
特にマイレージポイントの扱いについては、ソフトバンクのホームページ記載内容
違うし。
さて、どこで買うかな。。。(あ、完全に買う気だface15

ちなみに予約状況ですが、15日は九州でシステムに接続できない状況になったそうですが、
昨日行った限りでは(夕方ですが)、行列も無く、待ち時間無しで予約受付できてました。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 08:39Comments(0)日々雑感

2010年06月16日

山笠準備中?


昨日の会社帰りにエルガーラを通ったら、もう飾り山の準備が!


(多少ボケてますが。。。)

もう、そんな季節なんですねぇ。
そういえば、気の早い(?)法被姿の人もちらほら見かけます。

もうすぐ博多は夏です!  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 11:02Comments(0)日々雑感

2010年06月15日

エコポイント、今後は合算で躓いた。。。


家電エコポイントについて、先日ポイント発行通知が1ヶ月かかると書きましたが、
昨日、そのハガキが届きました。(発行から約2週間、これは早いのか遅いのか?)

まずは、ポイント確認のため、ハガキに書かれたIDとパスコードを使ってマイページにログインです。
ログイン後、メールが来て、今度は間違いなくメールアドレス登録しました。
(画面にも登録しましたとのメッセージ)
が、その後同一IDでマイページにログインしても、同じようにメールアドレスの登録→メールが来る
→認証の繰り返しで、ポイント数の確認すらできない。。。icon41
ハガキでの通知はインターネットでポイントできないのか?

ただ、インターネットで通知が来た分については正常にログインできたので、そちらの方で
ポイント合算を試みる。
合算する3つのIDとパスコードを入力し、実行すると「受け付けられた。メールで通知する」のメッセージ。
が、いつまで待ってもメールは来ない。ポイント数を確認しても合算した分のポイントが表示されない。
尚且つ、合算した3つのIDではマイページにログインすらできなくなってる。。。icon196

おーーぃ、ポイントどうなってしまったんだ!?

どうしょうも無いので、また営業時間(9時~17時)に電話してみます(泣)

それにしても、本当に酷いシステムだ。。。
色んな記事や雑誌に、クラウドを使って短納期・低コストでできた成功事例みたいに書かれているが、
正直ここまで不親切、判りにくいシステムは初めて。
いくら低コストといっても、ウン億円は税金から出しているはず。
信じられん。。。
でも、これが今の省庁発注者の力量なんでしょうね。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 08:39Comments(0)IT

2010年06月14日

納期(スケジュール)管理について(その2)

前回の続きで、プロジェクト内における進捗管理の頻度と方法について。
※ここでプロジェクトとはITシステム構築プロジェクトを差します。

まず、プロジェクトにおける進捗確認・会議の頻度ってどの位でしょう?

プロジェクトの規模や工期によって差はあるでしょうが、一般的なのが週に1回程度では
ないでしょうか?(それが遅れが発生しだすと間隔が短くなり、トラブルが発生すると
酷いときは数時間毎になったりしますが)

また、進捗の確認方法としては各作業・機能毎に「○%の進捗」という報告を元にガント
チャートに稲妻線を引いて、遅れが見えるものに対して「対策を報告させる」という方法
が多いのではないでしょうか?

私の見聞きした中での話ですが、この方法で何の問題も無く成功したプロジェクトはあり
ません。もしあったら教えて欲しいくらいです。

では、どうするか?

私が一番参考にしているのが、ゴールドラット博士の著書、
クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?」です。
本の中には、工程作成の考え方から書かれていますが、今回は割愛して進捗管理の
部分のみ書きます。

前回書いた、作業分割及び担当の割り当てができている前提ですが、進捗管理の方法として
やるべきは、以下の2点のみです。
(1)後何日で終わるのか?
(2)それで終わらない可能性として、どんな問題が想定されるのか?

(1)について、例えば「進捗90%」の状態が、それに達するまでよりも長く続いてい
るなんてことありませんか?(そもそも何を基準に%を出しているのかさえ不明だったり)
始まりからではなく、終わりを基準に進捗を管理しようというのが(1)の意味です。

また終わりを基準に考えると、それまでに後何をしなければならないのかを意識します。
そこでもう一歩深く考えさせるのが(2)の確認になります。
「予定通り終わるには、残り○○という作業をしなければならない」
 →「その為には△△と□□の準備をしておかなければならない」
  →「もし△△が予定通り準備できなかったら、○○という作業に着手できない」
となると、「△△が予定通りに準備可能かどうか、事前に確認しなければいけない」という
アクションアイテムが明確になり、事前にリスクを回避でき、遅れが防げるという訳です。
最初のうちは、作業を落とし込むことが難しいかもしれませんが、やってみる価値は
絶対にあります!

まずは、小さなプロジェクトからでも試してみる価値はあります!

 
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 08:39Comments(0)IT

2010年06月13日

下取り車の名義変更が行われていなかった!件の続き。(最終回)



下取り車の名義変更が行われていなかった!件の続き。(その4)

結果から言いますと、本日ディーラーの所に行って、名義変更された車検証のコピーを
確認し、ようやく終わりました。
昨年8月に新車購入した時に、下取に出した車の名義変更が10ヶ月経って、ようやく
されたという訳です。
判明してから約1ヶ月。その間、毎週末に連絡や話を行った訳で、本当に疲れた。。。

車に限らず、少し値の張る物を買う時は、そのもの事態の魅力もありますが、
担当営業さんの人柄や信頼も決定する重要なファクターとなりますが、それでも
最低限確認すべきことはしなければならないということを、改めて学習させていただきました。

逆の立場で考えると、自分はSEという職業ですが、そこには自分が関わるお客様がいるわけで、
これを教訓に「業界の常識」にとらわれることなく、お客様の立場に立って、その信頼を裏切らない
ようにしなければと改めて思った次第です。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 08:39Comments(0)日々雑感

2010年06月12日

元祖長浜家に行ってきました。


久しぶりに長浜界隈に行ったので、「元祖長浜家」で食べてきました。

新聞でも話題になってますが、「元祖長浜屋」、「元祖ラーメン長浜家」と併せて
なんかすごいことになってるみたいです。

で、肝心のラーメンですが、
・スープは元祖長浜屋とほぼ同じ。若干あっさり気味。
・ネギ・肉も同じ。若干肉が少ないか?(元々適当ですからね)
・麺は、元祖長浜屋よりも細い?
です。あと、注文は食券制でした。

ただ、接客が。。。。
行ったのが13時半を過ぎた位で、客も少なかったのもあるんでしょうが、
店員が大声で騒ぐ騒ぐ。
いきなりジャンケン始めたかと思ったら、どうやら昼飯にマック食べるらしく
誰が行くか決めてたみたい。

このまま3店が続くとは思えず、どれかが淘汰されるんでしょうが、ここが最初かな?
(あくまで私見ですが。次は元祖ラーメン長浜家にも行かなくては!(笑)  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 08:39Comments(0)おいしいお店

2010年06月11日

二宮清純氏の講演聴いてきました


ビジネスショウ九州の開催記念講演会にてスポーツジャーナリストの二宮清純氏の講演を
拝聴してきました。
お題は『勝者の思考法』ということでしたが、スポーツ界、特に旬であるサッカーを
題材にしたリーダー論についての内容。

以下、少ないメモを頼りに、内容を簡単に書きたいと思います。

・'98フランスW杯における数字
 (日本)  1.82%、20.00%
 (世界平均)8.8%、39.00%
 この数字、前がシュート成功率、後がオンターゲット率(シュートが枠に行った率)
 だそうです。これを見ても日本の決定力不足が明らか。特にFWは3大会で3点しかあげて
 いない。決定力=リーダー不足が今の日本の社会を表している。
・日本は中盤でのパス回しは得意。これってダメな会社の稟議に似てないか?
 誰も決めず、問題の先送りばかり。決定力をあげること、ディシジョンスピードをあげることが
 今の日本代表にも日本の会社にも必要。
・ボトムアップで物事が決まれば、それは理想的。でもそれではうまくいかない事はバブル以降の
 社会を見れば明らか。やはり強力なリーダーが必要。
・二宮氏がこれまでスポーツ界を見てきた中で、一番のリーダーは川淵三郎氏。
 彼がいなかったらJリーグは無かったし、日本のサッカーレベルもここまで高くならなかった。
・川淵氏の言葉。
 時期尚早と言うのは、「やる気が無い」ということ。
 前例が無いと言うのは、「アイデアが無い」ということ。
・リーダーに必要なのは、Passion・Mission・Action
※ちなみに、川淵氏がサッカー協会の会長になった時に、「会長」を「キャプテン」に呼び方を
 変えましたが、それは二宮氏の提案だったそうです。これから先の見えない世界に漕ぎ出す船の
 船長=キャプテンから考えられたとのこと。

その他、北京オリンピックにおける女子ソフトボール代表と野球日本代表(星野JAPAN)を例に
準備力の大切さ、元西鉄ライオンズ監督の三原氏や三ツ星シェフを例に、リーダーとしてチーム
(組織)作りについてもお話されていました。

さすがに様々なメディアに出演されている方だけあって、お話がうまい。しかも皆が知っている
スポーツを題材に、リーダー論・組織論に展開されたので、非常にわかりやすかったです。

いよいよ明日からW杯南アフリカ大会が始まります。
頑張れ日本!

 
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 08:39Comments(0)日々雑感