スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月13日

中秋の名月


昨日12日は中秋の名月。
福岡でもきれいにみることができました。

満月は最低でも月1回はあるんだけど、この時期はなぜか綺麗に見える。

空気の澄み具合もあるんでしょうかね?

という訳で月の写真。iPhoneでズームして撮ったのでボケボケですが(;^ω^)

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2011年09月01日

新学期


社会人には関係無いことですけど、子供たちは今日から新学期です。
きっと電車も混むんだろうなぁ・・

実は春先時点で8月中にやってしまおうと個人的に決めていたことが
あったのですが、見事にできずじまいでした( ;∀;)
理由は具体的に行動できなかったことに尽きるのですが、
次は12月を目標に、今度はきちんと動こうと思ってます。

何の事かはひみつで。  
タグ :新学期


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2011年08月31日

気が付けば1ヶ月も

忘れてしまっていたわけではないのですが、諸々ありまして書けてませんでした。。

正直いうとTwitter、Facebook、Google+とを掛け持ちし、それぞれどう使うべきか
試行錯誤していたら、こちらまで手が回らなかったというとこです。

ただ、ぼちぼち仕事も忙しくなりそうで、あまりSNSに時間を掛けられなく
なる分、逆に落ち着いてこちらに復帰しようかなと考えてますので
よろしくでーす!

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2011年07月05日

松本大臣の辞任について思うこと。

いやまぁ、予想通りと言いますか、辞任しちゃいましたね。松本大臣。

予想はしてましたが、この大切な時期に辞任に追い込まれるとは、
正直この国の政党・国会議員、マスコミとそれに煽られる世論に失望です。

以下、あくまでも個人的な感想です。(松本氏は選挙区違いますし)

確かに、物の言い方や態度は悪かったと思います。しかし、言っていることは
至極真っ当なことではなかったでしょうか?
・漁業権(?)に絡む漁協の調整は県できちんとしろ。
・知恵を出せ。
この2つ、何か間違っているのでしょうか?

あるメディアでは、「知事は県民の代表」と書いてましたが、それは県選出の
国会議員のこと。知事は県民が選んだ首長、リーダーです。県においては国に
おける総理大臣以上の権限を持ちます。
そのリーダが県内のことについて調整もできない、国にお願いしかできないので
あれば、県民が怒りを向けるのは知事の方であるべきです。

例えば、漁業の問題でも会談の場で「○月○日までに知事として責任をもって
決着をつける。その後の復旧工事の予算については国会責任をもって確保しろ!」とか、
また仮設住宅の問題でも「県でスケジュールを立てて、資材と作業員の手配は責任を
持ってやる。国はそれに遅れることなく予算を通せ!」と言うことはできなかったので
しょうか?
そこまで言えて初めて「対等の立場」でしょう。相手に自分の立場まで降りてきてもらう
のは対応ではありません。

またマスコミにおいても表面的な言葉や態度で、なんら考えることなく大騒ぎして
国民に本質を伝えない姿勢は本当に呆れます。
「本質を考える」ことができる人材がマスコミには居ないんでしょうね。。。
であれば、我々は自衛手段としてマスコミの言う事をまずは疑ってかかることを
身に付けなければなりません。

震災前まで「地方分権」や「道州制」の議論が盛り上がっていましたが、私の考えとして
今回のことで、それが今の日本では無理なことが明らかになったと思います。
結局、地方の首長がその責任を果たすことができない、世論もそんな首長を擁護するのですから。

そして、その一番の元凶はマスコミですね。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:39Comments(0)日々雑感

2011年07月01日

今年も半分終わりましたね


今日から7月。早いもので今年も丁度半分が終了しました。

今年前半の出来事といえば、やはり東北の地震。あの映像を目の当たりにして
考え方が変わったという方も多いはず。

私自身もあの地震のせいも少しあるとは思いますが、なんとなくだらけて
いた自分に喝を入れようと、数年振りに情報処理試験受験を思いつき、毎日
少しずつですが、勉強を続けてきました。

それが先日の日曜に終わり、次は何を目標にするか?
そう考えた時に思いついた事が短期/長期的なものの2つ。

長期的なものはボランティア・NPO的な活動で世間の役に立ちたい、その為に自分が
できることを決め、提案・活動していくこと。直接的に東北地方の復興や景気向上に
関わることではないけど、これからの少子高齢化の中で必要と思われることをやりたい
と考えてます。

短期的には今年4Qの開始までには仕事のスタイル・環境を変えたいと考えてます。
本当は春先から動こうと考えていたのですが、3・11で世間がそれどころではなく
なったために一時断念してましたが、また動き出します。

ということで、今年下半期を迎えるにあたっての決意(というほどじゃないですが)
でした。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:16Comments(0)日々雑感

2011年06月22日

顧客対応が変じゃない?(その3)


前回の続き。

先週の営業所からの電話では、再度支社に確認して来週の火曜もしくは水曜に
連絡するとのことでしたが、水曜22時時点で連絡なし。

しかも日本生命のHPを見ても営業所の存在すら記載されていないので、
こちらから状況確認することもできず。。。

相手の連絡先聞いておけばよかった。。失敗した~

なんとなくですが、このまま連絡無い気がする。
そして来年また何も知らないニッセイレディーさんが「契約内容の確認に・・」と
電話してくるパターンかな?

そして歴史は繰り返す(笑)


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:39Comments(0)日々雑感

2011年06月18日

顧客対応が変じゃない?(その2)


先日の件で、今度は金曜の夜に日本生命の春日営業所(?)から電話がありました。

全く知らない男の人から。いきなり、問合せに対する回答のため、会いたいとのこと。

とりあえず、昨年からこちらが知りたいと言っていることを理解しているのか聞いてみた。

そしたら全くの見当違いの答えが。。。

突っ込んで聞いてみると、昨年対応した福岡支社お客様担当部長は定年で退職済み。
昨年のやり取り記録は残っていないらしい。

なので、もう1回こちらの知りたいことを説明してあげると、支社に確認するので
また来週まで回答を待ってほしいとのこと。
いったいあなたはなんなの??(とは言いませんでしたが)

そもそも、福岡支社で対応した尻拭いを営業所がやって、わからないので支社に
問い合わせるって。。。会社の都合/論理でしか物事考えてないですよね。

なのでもう実名出します。

日本生命さん、もう少しまともなお客様対応できないんですか??
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 18:39Comments(0)日々雑感

2011年06月14日

顧客対応が変じゃない?(その1)

某○本生命の担当から電話があったのが先週のこと。

年に一度の契約内容の確認に伺いたいとの連絡。CMではだいぶ前から
やってるみたですが、うちに来たのは昨年が初めてで、今回が2回目。
でも担当が変わったらしく、しかも全く引継ぎができてない様子。

昨年の担当者に質問したことが解決されないまま音信不通になっていた
こともあり、その辺をきちんと確認してから再度連絡くれるように依頼し、
今週の月曜に連絡くれることになっていたのだが、現時点で連絡なし。

天下の日○生命がこんな顧客対応しかできないとは。。。
そういえば今度の担当、話し方や声のトーンがヤ○キーっぽかったな(笑

そういう訪問員は正社員じゃないにしても、もう少しきちんと教育しようよ~!

もう1つ、マンションの売主・管理会社も顧客対応がなってない状況なんだけど、
それはまた今度(?)

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 23:39Comments(0)日々雑感

2011年06月13日

アジアのリーダー都市 福岡プロジェクト


なにやら福岡市がまたおもしろいことを始めたようで。

アジアのリーダー都市 福岡プロジェクト

25年後の福岡がどうなっているか? どうなっていてほしいか?
そのために何をすべきか?
を現在募集している模様。
しかもHPからだけでなくtwitterやfacebookも使って。

高島市長になって一番変わった点はメディアの使い方だと感じてます。
吉田前市長も元新聞記者ということで情報発信力には期待していたのですが、
なんとなく旧体制に取り込まれ・埋もれていった感がありました。

それをどの様に感じていたかはわかりませんが、高島市長は就任早々から
どんどん新しいことを実行しています。

しかも、旧来のメディアに縛られることなく、今回のtwitterやFacebookはもちろん、
こども病院の件では委員会の模様をustreamで流したり、自ら動画配信するなど
特に未来を担う若い人たちに向けた情報発信に心を配っているのが感じられます。

九州の市町村もこういう良い事例を積極的に取り入れてほしいものですね。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 21:39Comments(0)日々雑感

2011年06月08日

高速休日上限1000円は19日(日)で終わりです


廃止が決まったとのニュースは大々的に出ていたと記憶していますが、その
日程が決まったことは新聞で小さく出ていたのを見ました。
もちろんネット上ではあっと言う間に広がったみたいで、発表後の最初の土日
である4、5日は混みあったみたいですね。(参考記事


元々民主党のマニフェストに「高速無料化」は記載されていましたし、いつ
それが実現するか楽しみにしてましたが、結果的にはこれ。
それは東北復興のための財源と言われてしまうと何も言い返せませんが、
一体それでどれだけのことができるのか、今の状況見ると不安になります。

それ以上に、我が家もそうですが、これで車での遠出は確実に減るでしょうし
しかもこれから夏の行楽シーズンに向けて、各観光地にとっても痛手でしょう。
(それでなくても地震の影響で客が減っているわけですから)

復興のためには被災地以外の経済をこれまで以上に盛り上げなくてはならない
はずなのに、目先の財源に囚われて逆効果のことをする。当然税収は減るし、
復興費用はかかる。結果また借金。。。

もう政治のことを言うと疲れるだけなので、あまり言いたくないんですが、
本当に何やってるんでしょうね。。。
少なくとも、今の現役議員は実の選挙で全員落選を望みます(怒


それはそうと、高速1000円導入時にさかんに反対を訴えていた鉄道・バス・
船舶事業者は廃止を受けてどうですのでしょうか?
まさか、対抗値下げした分を元に戻すなんてことはしないと思いますが、
これを機に車に流れた観光客を取り戻すためにどんな手を打ってくるのか?
実は楽しみに見ています(笑



  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:39Comments(0)日々雑感

2011年06月05日

イオン大野城のうどん屋さんが方向転換?


イオン大野城(以前の大野城サティ)が近所なこともあり、毎週末行ってます。
ここは4月にリニューアルオープンし飲食店もサイデリヤをはじめ、新規・
リニューアルされ今でも週末は賑わってます。

が、1店のなごみ庵と言ううどん屋だけはオープン早々から閑古鳥が鳴いた状態で
何時までもつのか?心配してました。
※私が見るのは週末の昼食・夕食時であり、平日は知りません。ひょっとしたら
 平日は大繁盛だったのかもです。

そんな中、本日も昼過ぎに行ったところ、なんとそのうどん屋に人がいた!
何が変わったのか、外から覗いてみると、メニューが。。。
親子丼、カツ丼などの丼物にちゃんぽんなどが追加され、皆さんそれを食べてました。

さすがに背に腹は変えられないということでしょうが、元々「さぬき」麺を売りに
していたのが、あっさりと諦める姿はちょっとね。。。

しかも店の目の前がやよい軒、斜め前がDONDONという場所で丼かよっ!って
突っ込みも入れたくなるし(笑)

ただ丼物の値段はうどん屋の方が安いので今は客が流れているのは事実。
次はこれに対抗して前の店がどうでるのかが楽しみです。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 16:39Comments(0)日々雑感

2011年06月02日

内閣不信任もいいけど、その後のシナリオ考えてる?

内閣不信任案が提出され、今日衆議院で採決されるそうです。

確かに今の政府に原発・復興、今後の日本のあるべき姿を任せるには不安あります
から、不信任案が提出されるのは仕方ないかな。

でも、それを出す方は、もし可決された後のシナリオ・準備はちゃんとされて
いるんですよね?
それが一番気がかりです。

今は一日たりとも無駄にはできない、政治的空白は許されない状況であることは
国民誰もが思われいることでしょうし、国民の代表である議員の方々は十分にそれを
承知しているはず。

その意味で、今回の不信任案採決の結果がどうあろうと構いませんが、その後の
双方の動きに注目しています。

これで何も変わらなかったら、正直今の議員全員不適格としか判断できない。
この事は、議員も感じているでしょうから、今回不信任案の結果に関わらず
解散総選挙はしないでしょう。
なので我々は任期切れの次の選挙まで、今回のことを覚えておかなければ
なりません。

もういいかげん、組織選挙、地元への利益優先、親の代からの付き合い云々といった
本人の資質とは関係ないことで選ぶのやめましょう!

どうしても投票したい人がいなければ、棄権するのではなく投票用紙に大きく
×
を書きましょう。

私はそうするつもりです。

こんな日本は嫌だから。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2011年06月01日

地下鉄で冷房停止!? 少し過剰反応過ぎないですか?


昨日の新聞記事から。
福岡市営地下鉄七隈線の12駅、節電で冷房停止

これまで詳しくは知らなかったのですが、空港線・箱崎線って全駅に冷房設備が
設置されているわけではなかったんですね。そういえば昔通勤で使っていた赤坂には
クールルームなるものが最近になって作られたな。
さすがに七隈線は新しいだけあって全駅冷房あるみたいですが。

それはいいとして、記事によると乗降客の多い駅と地上にある姪浜・貝塚は設定温度を
28度にして、それ以外はクールルームも含めて冷房停止するとのこと。

これどうなんでしょうね?
個人的に気になるのが2点。

1つは、冷房停止といいながら、職員事務所は入っているんですよね、多分。
28度以上になるとなんでも労働環境が悪いとかで労基法違反になるらしいので。
となると乗降客から不満出てこないですかね。冷房止まった分、料金が安くなる
わけでもないですし。

2つめが、そもそもこれを行う必要性があるのか?ってとこ。
先日も書きましたが、仮に九電の玄海・川内原発の停止中の原子炉が動かせ
なかった場合、それを補うための火力燃料が足りないという発表が100%信じる
ことができない状況にあります。(その後の調査結果も発表されてないですし)

もちろん省エネという観点で、過度の冷暖房を控えることは何ら問題ないです。
でも今回のことは、市が勝手に先走っているようにしか感じられません。
だって、当事者である九電が、HPを見る限りさすがにクールビズは例年よりも
早く開始したようですが、「冷房を停止した」とか、「スーパークールビズ」を
率先して始めたなんて記事がどこにも見当たらないですから。

というわけで、個人の意見としては一律の停止ではなく、外気温や乗客数などを
見ながら、まめに調節することを希望します!

あと、将来的には外気を取り入れる設備を考えることも。
今日は仕事で天神から姪浜へ地下鉄で行き、姪浜駅から出たら駅構内よりも
涼しかったですのでこれをうまく利用できれば節電になりませんかね?

過剰な節約反対!!(笑)
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2011年05月31日

個人情報ではないけど、あまり見たくない情報もあるよね


昨日、マンションの管理会社から封書が届いてました。
何だろう?と思い封を開けて、中を見るとこれまで見慣れない資料が。

先月の管理費等未払い者、各戸の支払い額、先月までの積立金等々。

そういえば、今月の管理組合総会で今年・来年の理事長になった記憶は
ありますが、具体的な事は管理会社担当の都合で来月まで聞くことが
できずにいました。
にも関わらず、何の説明も無しにこんな資料を送りつけてくるとは。。。
しかも書留とかじゃなく、黒猫のメール便。

そりゃ、内容的には個人情報じゃないし、管理費や積立金は部屋タイプから
パンフ見ればわかるようなものだけど、だからといって簡単に捨てられる
内容でもないし、わざわざ送ってこずとも必要な時に管理室に行って確認
できればいいものだと思うのですがね。。。
他のマンションではどうなんでしょうね??

今度会ったら聞いてみよう。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2011年05月26日

こども病院、人工島に移転決定!?


たぶん今後も賛否意見が様々でてくるとは思いますが、まずは決断を下した
市長に「あっぱれ!」をあげたいと思います。

結局調査委員会ではなんら結論を出せずに市長に丸投げ。ただ現在の建物の
老朽化、医療の質の維持のためにこれ以上結論を後回しにできないという状況
の中で苦渋の決断だったと思います。

私自身は7~8年前だったでしょうか、子供が保育園の時に治療のため通院
していた時期があります。その時住んでいたのは博多区の南の端。
今のこども病院は交通の便が良いと言われてますが、地下鉄駅から結構歩き
ますし、特に小さい子供を連れて行く場合には公共交通機関はきついです。
なので車利用しか無いのですが、その時も駐車場の問題に悩まされました。
とにかく狭くて、本当に朝早く行かないと停められないんですよね。それに
たぶん半数以上は入院患者さんの親御さんがずっと占有している状態みたい
ですし。

老朽化についても、当時からロビーや一部診察室が工事中とか、確か雨漏り
の張り紙もあった気もするほどで、待合室も子供を座らせるのがやっとの
狭さだったことを覚えてます。

ですので治療を受ける子供の立場で考えると、広くて自然もある明るい環境
に一刻も早くしてあげたいと思うのはごくごく自然なことで、それが実現で
きるのであれば人工島移転に個人的には賛成です。

今後、あちこちから(利権絡みも含めて)様々な意見や問題が出されると
思いますが、「病気で苦しんでいる、治療を受ける子供の立場」を最優先
考え、解決してくれることを望みます。

将来を担う、子供たちのために。


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2011年05月25日

大学生就職率91.1% これは低いのか?


今年4月1日付けの大卒就職率91.1%だそうです。

この数字、果たして高いのか?低いのか?
またこの数字で一体何を言いたいのかが今一つ分かりかねます。
記事を読んでも男女別・国公立/私大別、理系/文系別の数字を羅列していますが、
結局それが何なの?って感じ。

多分、
就職率が低い→景気が悪い→企業が採用を控えている→国の景気対策が悪い
と繋がっていくのではないかと想像はしますが。。(笑)

でもこの手の数字をそのまま受け取るのってすごく危険だと思います。
数字だけを見れば、「10人に1人は就職できなかった」ということになるのですが、
よくよく考えると
・そもそも母数は何なのか?(卒業者数? その内の就職希望者数?)
・そもそも就職者とは何なのか?(正社員のみ?契約社員、パートは?)
・実際の求人数はどうだったのか?(求人しても採用できなかったところは無いの?)
といった疑問がわいてきます。

この記事とは別に、例えば中小企業では人を採用したくてもできなかったり、
大企業/公務員になるため、士業試験のために浪人したりという人がいるという
ことも聞きます。

刺激的な数字を前面に出す→興味を引かれる→売上に繋がる
メディアも商売である以上、これは仕方ないでしょう。
それに対してその情報を受ける側がどれだけ冷静に考えられるか?

なんて偉そうなこと書いてますが、私自身数字に踊らされることも多々あります。
なので、今回は自戒の念を込めて思うところを書いてみました(汗)

世の中、様々な数字が溢れてますが、鵜呑みにせずその数字の定義を考える
ことも大切ですね。そうすることで知らない世界が見えてくるし。


↓文庫化されたみたいですね


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2011年04月06日

避難所の生活。その叫び――

震災から3週間以上が経過し、今回被災を免れた九州に住む自分にとって、
現地の生々しい状況を報じるメディアのニュース・記事を目にする機会が
だんだんと減りつつあります。
今一番の話題は福島原発。それ以外にはだんだんと物資が届くようになり
少しずつ笑顔が戻った子供達や復興に向けて動き出した被災者の力強さを
報じるニュースが増えてきました。
けれど、そういったことは本当にまだごく一部であり、多くの方々が
温かい、満足な食事を取ることができずに苦しい生活を強いられている。
そんな状況が見えなくなる怖さ。このブログを見てそんな思いを感じました。

全文引用させていただきます。これ以外にも書かれていますのでよかったら
見てください。

◆【2】 避難所の生活。その叫び―― 。/堀井朋子 OFFICIAL BLOG

日本は どうなってしまったのだろう・・・

被災地支援で来てから 2週間が経つ。

この島国の 半分側で、

たった 1日に1回の 冷たいパンや おにぎり1個

それしかない 配給に 何時間も並び続ける人々―― 。

親を亡くした 無数の子供たちは 【 避難所孤児 】 となり、

毎日 襲う悪夢と 寂しさで、 夜泣きが連鎖し 止まらない…。

あたたかな ご飯も。

ふかふかの 布団も。

首まで浸れる 湯船も。

そして

昨日まで ともに暮らした 家も。

最愛の人さえも。

みんな みんな 失くしてしまった人々が

せめてもの 「 ぬくもり 」 さえ

許されない 生活―― 。

自分の場所も無い。 自分のお金も無い。

固い床に横たわる 寒さと 飢えで 眠れぬ夜。

いま必要なのは、 「笑うこと」 だって?

……出来るもんか。

こんな 毎日で。

キミなら 出来るの?

父が、母が、妻が 夫が、自分の子供たちが。

たくさんの約束をした 恋人も。 生涯の 親友も。

どんな時も一緒だった 大切なペットまで…

一瞬にして この世から居なくなり、 もう逢えません。

なんとか 酷い姿で 家族は見つかったけれど

何週間 待っても 火葬さえ してもらえません。

油が無いのです。安置所も 順番待ちも いっぱいなのです。

もう、腐乱が進んでいるって、泣き叫ぶ お母さん・・・

「 朋ちゃん、アンタ なんで こんな所に来るのよ・・・!」

「 こんなところ、地獄でしょう! TVでは映らないものね 」

抱き合って ずっと 泣いたけれど、

「 でも 私は、 また来るからね・・・ 」

誰かが

「 ほうら こっちは 思いきり笑ってるよ。」

「 めちゃくちゃ楽しく唄ってるよ。気持ちいいよ。」

「 キミたちの為にだよ? 元気になっただろう?」 って

……なれるもんか。

いまは 心から笑おうなんて言われても すぐには出来ない…。

目の前で進む家族の腐敗を、狂う程の飢えと寒さを、

先ずは なんとかしてから 言ってくれ…。

この避難所で 共に何度 痛くなるほど 手を握り合っても。

それが 【 時期尚早 】 だという冷たい事実に 咽ぶだけ……

だけれど、 せめて 心を添わせる事が出来るとすれば、

それは 一緒に 。 毎日 「 忘れてないよ 」 と

ただ それだけを…… せめて 言葉にすることくらい。

たった1行でも。 ひとことでも。。

『 なんとかしたい。 忘れてないよ 』 と。

現在・・・ 24万人の 被災生活困難者―― 。

1日2食で 単純に計算しても、1日=48万食が必要。

それが せめて向こう1週間確保したいだけでも 336万食。

1ケ月なら 1440万食―― 。 仮に 1ダース入りの

ダンボール箱で計算したら、【1,200,000箱】でした…。

それに対して、当初の大口の物資や 大量の食糧は

だんだん全国から 集まらなくなってきて・・・勢いも失速。

まるで 流行りや トレンドが 引き潮の如く 消えるかのように

もう、今日 明日の 避難所の食糧が 底をついて無い状態。

イチかバチかで 24時間を 凌ぐだけの毎日なのです。。。

地域によっては 【1日=1個】さえ 行き届いていません。

「 いまは 笑おう 」 って、どういうことなの? まだ2週間で。

明るく戻ったテレビ。 明るく戻った みんなのブログ。

ノーテンキな コメンテーターたち・・・ それもいい。

「 だんだん避難所も 落ち着いてきたようだしね◎ 」

「 自分のブログも、通常に戻しま~す♪ 」 それも必要。

個々は自由。 だけどこの段階じゃ、問題はまだ山積み過ぎる。

事態は もっと悪化してる。 水も薬も調達されない。

避難所では 赤ちゃんや ご老人が いま死んでる。。。

『 日本じゅうが 毎日 叫んでくれなきゃ、

本当に この状況は 少しも変わらないんです

でも私たちには この危機を発信する手段さえ 無い…。 』

避難所担当者や、ボランティアの方々が、いつも現場で

泣きそうになりながら 口々に 繰り返す言葉がある―― 。

せっかく ネットがある時代で、それを自由に使えているという

この上ない環境なのに、結局は「自分自身のこと」しか書かない。

「記事で被災に触れると 贅沢生活している自分が浮き彫りになる」

いいじゃないか。それが生活なのだから。 経済も回せばいい。

ただ…何処かにでいい。たまに1行だけでも、被災地に想いがある事を、

この惨事と支援を 「風化」させない約束と 思いやる呼び掛けを

残してはおけないだろうか。 嘘でもいい。それで救われるのだと。

その連鎖と 持久力こそが欲しかったのに、早くも切り替わり過ぎだと。

毎日もがくように必死で生きなければいけない被災地の現場では、

【世間の無関心と支援の風化】(仮にそう見えたとしても) それこそが、

いちばんの 「精神的な脅威」にさえ 成り得てしまうのだ―― 。

“心では 思ってるから ” だけでは伝わらない。 命を、繋げない。

ネットを操れるなら 毎日叫んでも足りないくらいの 【S.O.S】 が

子供や 赤ん坊や ご老人の 生存率と 明日の運命を 決めている……

それなのに。

【ネイルサロン最高!焼肉満腹!幸せ♪でも疲れた~ おやすみ~♪】

その最後に。 被災地への意識が 1行でもあるのなら、「自分」以外の

少なくとも遠く寒い空での誰かが、あたたかな気持ちで眠れるだろうに…

避難所では そろそろ携帯も 使える地域が多くなった。 被災者たちが

初めてやっとお気に入りのブログに行き、日々ショックを受ける者も多い。

「 こんなときだから 」 と 笑いたいのは、

【大義名分】を 掲げて 楽しくラクな自分の暮らしを正当化したい

あなたたちのほうでしょう。

―― まるで そんな声が、視線が。

頭をガンガン 突き刺すようで 離れない…。

避難所の何処に居ても ふがいなくて 悔しい……。

連日、トラックで届けている食糧も、とうてい 足りていない。

テレビは「情報を選べる」から、視聴率の出やすい話題に

結局のところは 落ち着いてしまう事も 知っている。

心和む美談もいいだろう。 みんな大好きだ。。

でも 現実は ぜんぜん違う。

宮城も、福島も、岩手も、そして 茨城でも 他でも。

世間に 届いていない真実は 驚くほどあるのに……。

マスメディアや報道の仕事を していながら

同じ自分の仕事が こういう時は 嫌になる―― 。

だけど、自分で出来ることは、こうして 必死にでも

「 伝えること 」。 「 真実を認識すること 」。

勿論、震災直後からの支援活動に動いている この

時間とメンバーは、いつもの局の仕事のDJとしてでも

アナウンサーとしてでもなく、「堀井朋子」個人として、だ。

きょう記事に書いている 「キツイだろう内容」の事も。

反論だって覚悟もしてのこと。 キレイ事で埋めるのは簡単、

でも責任は持つから、 これだけは 聞いてもらいたい……

【 もう落ち着いた 】 なんて、 決して思わないで欲しい 。

本当に 物資が各所に循環するようになってからで

安心するのは 遅くない。

1日に 1食も おなかにさえ いれられないのに。

水でさえ 残量を測っては 飲めなくなって

せめて 寄り添いたい記憶を辿っても

もはや…

1日に 1度だって 愛する人の声が

聴けなくなってしまったというのに―― 。

お願いだから

わかって欲しい

全てを 失い、 流されるとは

こういうこと。

この苦悩が、これから 何十年も 続くということ。

だけれど こうして

人は 己と 闘って 生きていくということを。

表面では いくらだって 笑っているよ。

社会の中では どれだけだって 我慢は するよ。

島国の半分で。 被害が無かったのだから なおさら

日本としての 経済活動の復興も 大切でしょう―― 。

それならば。

せめて 1日 1回の ご飯のかわりに

少しでも この現状で 救いが増えることを

呼び掛けていて欲しいんだ。

叫んでいても いいだろう―― ?

少なくとも 。 まだ もう少し

この 崩れた側に 立っていたいんだ……

やっと 立ち直れる日なんて

まるで 永遠のように 遠いのかも知れないけれど、

『 錯覚 』 でも いいから、 消え入る 『 願い 』 でもいいから

やっと おなかも 心も いっぱいに 出来るような日が来たら

そしたら、 その時に はじめて おなかから・・・・


この場所で、 一緒に 笑ってみたいと 思う 。

この場所で 、一緒に 唄ってみたいと 願う 。

やっと 少しは、 強く 呼吸が出来るようになったね…って

やっと 初めて、おなかの底から 泣いて 吐き出せたね…って

つまり それは、 同じことなのだから―― 。

だからこそ、せめて TVやブログには 刻まれない現実も

此処では。 今は。 目を 背けたくない。。。

ともに おなかから 笑える 温かで 幸せな時間…

いつかは・・・って 信じてる 。

こうやって 「今」を 叫び続ける必要が なくなるくらい

早く その日が 来ることを、

ただ 一心に、 願って…… 。

==============================

◆最後まで読んでくれた皆さんへ◆

携帯からもかなり長いのに、最後まで読んでくださって

本当に 有難うございます。それだけでも充分 感謝なのに、

「朋ちゃんのURL記事 転載したよ^^」との有難い支援や、

いつも胸に迫るお言葉や励まし、本当に日々の力になっています。

今日も 凄く長い報告と訴えになってしまいましたが、来週からまた

私は、生放送の番組に 復帰しなければいけません。

もちろん、この現状をそのままに 伝えていければと思います。

今回の記事も、あくまで 「今の生の気持ち」であり、願いです。

でも「そうじゃないだろう」 という意見も 勿論たくさんあるはずです。

だって世の中は、 『 バランス 』 で出来ているのですから。

誰かが 泣くとき、誰かが笑う。 それでいいのかも知れません。。。

書いている本人も、毎晩 そこに悩んで 涙が止まらず、 本当に

永遠のスパイラルのようです。。 でも、諦めちゃいけない……。

いま、目の前で起こっている現実は、「変えられること」 なのです。

どうか、皆さんの様々な意見も、コメントやメッセージでいつでも

感じたままに 聞かせてください…。 もっとたくさん、考えたいのです。。




2011.3.27 堀井朋子


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(2)日々雑感

2011年03月22日

九州で過度の節電に意味あるのだろうか?


久しぶりに夜に1人でドライブ。といっても子供の塾のお迎えなんですけどね。
途中、5号線(県道31号線)を大橋方面に向かって走ったのですが、軒並み
コンビニの看板が消灯してました。遠めにみたらセブンなのか、ローソンなのかの
見分けも付きません。(近づけば車や街灯の灯りでわかりますけど)

子供にも「何で消してるの?九州で節電しても東京には電気いかないんでしょ?」と聞かれ、
「東京で電気が足りないの状況なのに、なんで赤々と電気点けてるんだ!」と訳のわからん
文句をいう人がいるからと答えるしかありませんでした(汗)

そうやって意味が無いのに節電を半ば強要(?)する風潮がありながら、一方で意味が
無いどころか明らかに被災地に悪影響がある買占めを平気で行う人がいる。
(それが同じ人かどうかはわかりませんが)

落ち着いて冷静な判断をしないといけませんな。。。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:39Comments(0)日々雑感

2011年03月17日

さくら、咲いてた!!


会社帰りに寄る所があったので、今泉の方を抜けていく途中の家の庭に
1本だけ見事な桜の木が。
なんと満開に近いくらい咲いてました!!




フラッシュつけてなかったので若干暗いですが、逆に良い味出してる?w

今週ずっと暗い話題、業務ばかりだったけど、これを見て少しだけ気持ちが
楽になりました。やっぱ日本人だなぁ、俺。

他に咲いてるところあれば教えてくださ~い!!
  
タグ :天神今泉


Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:39Comments(0)日々雑感

2011年03月16日

日用必需品の買占めはやめようよ!


今日、我が家のトイレットペーパーが無くなったので、妻がいつものお店に
買いに行ったら売り切れ。その後近所のお店を回って回って5件目でようやく
1袋買うことができたそうです。

まさかこの自体に自分の家用に買い占めるような心無い人はいないでしょうから
きっと東北・首都圏の親類・知人に頼まれて大量に買っている人が多いのでしょう。

でも、そんなことしたらメーカ側の需要予測が狂ってしまい、本来なら被災地に
向けて出荷できるはずだったものが、それ以外に送らなければならなくなり、
結果的に被災地の物資が足りなくなる。という悪循環になることは普通の社会人
なら考えればわかるはず。なので政府も「冷静に!」って訴えているわけで。。

なので、被災地以外の方々は、日用必需品の買占めはやめましょう!

その代わり、カップ麺や缶詰など腐らない食品はどんどん送りましょう!
というか、メーカに被災地以外には出荷しなくていいから!と言いたい。
だって生鮮食品やパンが手に入るんだから。

そういえば米も売り切れていたそうです。
これは政府になんとかしてほしいものです。農家(農協?)から売れるあても
ないのに高く買い取った米を万t単位で備蓄してるはずですから、それを被災地に
向けて放出すれば済む話。
さっさとやろうよ!
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:53Comments(0)日々雑感