スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月31日

大晦日。今年も色々ありました。


気が付けば2010年も大晦日。既にレコード大賞が決まってるというのは変な気がしますが(笑)

今年も個人的に色々とありました。どちらかというと苦しいことの方が多かったかな。
ま、これも気の持ちようですからね。

今年はこのブログやTwiiterを始めて、特にブログは毎日とはいかなかったけど、そこそこ
続けることができました。こんな駄文を読んでいただいた方には本当に感謝です。
来年はもう少し文章や内容を充実したいと思ってます。

それ以外に来年の目標として、もっと色んな場に出て自分の世界をもう少し広げたいと考えてます。
Twitterもそうですが、オンラインの付き合いも広げつつ、ITに限らず様々な世界の方々とリアルな
関係も築けたらいいなと。

さて、今日は朝から大分の実家に帰省予定です。
が、多分高速大分道は通行止めでしょう。なので朝の状況を見てからですが、小倉回りで
帰ることになりそう(泣)
時間もどれだけかかることやら。。。
けど正月2日が父の命日なので帰らないわけにはいかない。頑張って運転しましょ。

実家は未だにネット未接続なので、ブログは書けませんが、その分ゆっくり本を読もうと
思ってます。

それでは皆さん、良いお年を!

  
タグ :大晦日


Posted by 福岡で働くIT屋 at 00:12Comments(0)日々雑感

2010年12月28日

仕事納めです


昨晩は帰ってTVをつけたら「仁」の総集編(?)をやってて、思わず見入ってしまいました。
医療モノって好きなんですよね。最近のってきちんと監修されており、あまりフィクション
的な手技や治療法って無い分、リアルに見れるというか。多分自分の知らない世界なことも
あるためかな。
でも一番大きいのは、約10年前に父を亡くしたときに、病院で行われている治療、医師が
話している内容が今を思えばきちんと理解できてなかったと思われるためかな。


さて、本年も本日を持って仕事納めの予定です。
今年一年も色んなことがありました。決して楽しい事ばかりではなかったけど、
そのため来年こそはやりたいと思うことも盛り沢山!

少し書き出して整理しないと、結局手付かずで終わってしまいそうなので、今年残りの日は
身の回りの掃除と合わせて、頭の掃除もしたいと思います。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)仕事

2010年12月27日

ゆき!!なので読書な一日


いやぁ、昨日の雪はすごかったですね。特に夕方から。
↓はマンションの通路から撮った写真です。




一部都市高速や高速道路も通行止めになり、中にはお出掛け先から帰れなかった人も
いるのではないでしょうか? 大変ご苦労様でした。

我が家はというと、昨日は特に出掛けずに片付け&読書な日でした。

とりあえず昨日で「シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略<共有>からビジネスを生みだす新戦略」を読了。
これからの世の中、環境の問題も優先課題としてありますが、それだけに留まらないシェアという
概念・考え方について色々な示唆を与えてくれる本です。

欧米で既に実現している事例が多数引用されており、空論ではなく現在既にその様な流れに世の中は
移っていることは明らかです。ただ日本では国民性もあるのかまだまだ遅れており、そこにビジネス
チャンスがあるかもしれません。
今後ますますコミュニティという単位での繫がり・活動がキーとなってくるんでしょうね。

特に30代以上の働く世代と、老後をもっと楽しみたい世代にお勧めです。


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2010年12月25日

勝利のお父さんストラップ♪

ソフトバンク優勝記念、勝利のお父さんストラップを貰ってきました。
まさか、イブの日に通知がくるとは。。。まるで自分へのクリスマスプレゼント。

帰って早速開けましたが、第一印象「デカっ!」





ちなみに白い紙は名刺です。比べていただけるとわかると思いますが、想像以上に大きい。

あと、正面と斜めからも。





写真と違い、ヘルメットが大きすぎるのか、頭が小さいのか、かぶせると目まで隠れてしまいます。

iPhoneに着けるつもりだったのですが、大きすぎるのでどうしようか考え中。。。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2010年12月23日

TPPって実際のところどうなの?


子供から「TPPって何?」「それでどうして農業が壊滅するの?」って非常にシンプル且つ
重い質問をいただいてしまいました(汗)

その内、池上さんがわかりやすく解説してくれるとは思うのですが、そこは大人として
少しは自分で調べなきゃね(^ ^;

そこで少し調べた結果、
(1)TPPによって海外から安い農産物が輸入されたら国内産は売れなくなる。
(2)その結果食料自給率が下がるとともに、GDPの内の農業に関する部分が数%下がる
(3)食の安全が損なわれる
という意見が多いのですが、全てについてその根拠がわかりません。。。

(1)について、何故国産は安くできないのか?どうしてもっと大規模にできないのか、
納得できる理由が見つかりません(もちろん山間部では大変な労力がかかることは理解してます)
そもそも、安ければ買うわけでなく、安くて美味しければ消費者としてそっちを買うのは当たり前。
それを制限するだけの理由は何なのでしょう?

(2)についても、そもそも食料自給率が何をベースにした数字なのかわかりません。

(3)については、食料輸入の話になるとこの問題が出てきますが、では国産は安全なのでしょうか?
国内では農薬使用量基準が海外に比べ高く設定されていることについては、どう考えてるのでしょう?
小さい頃、祖父母の家に行くと農協からの「農薬散布カレンダー」なるものが張ってあったのを
今でも思い出します。今はそういったものは無くなったのでしょうか?

てな感じで、この問題一筋縄では理解できそうにありません(泣)

誰かわかりやすく解説してくださーーーーい!!
  
タグ :TPP農業


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2010年12月22日

慧眼


わかりにくいですが、本のタイトルです。

自分にとっては定番の大前研一氏の本。
内容は書き下ろしではなく、殆どが昨年~今年にかけてBBTでのRTOCS(リアルタイム
オンラインケーススタディ)での解説や日経BPへの寄稿分を纏めたものです。
取り扱っている題材に目新しいものは無く、今の日本の現状に対する大前氏の変わらぬ
提言が展開されてます。なので大前ファンにとってはなんら新しい発見は無いかもしれ
ません。

ただ自身毎度の事なのですが、大前氏の論調を読み聞きすると自分の気が付かなかった
新たな視点に気付いたり何となく元気になってしまうんです。
多分、大前氏の著作を買い続けてしまうのはこういう理由からなんでしょうね(^^;

あと、この本には書籍で取り上げられたRTOCSのDVD(2時間分)が付属されてます。
本を読んで、さらにDVDで見ることでより一層の理解が得られます。

今の日本の政治・経済に何らかの違和感を持っている方、それ以上に政治家や官僚、
TVや新聞などのメディア関係者に読んでほしい一冊です。
最近市長になられたあの方にも(笑)。観光客を呼ぶための仕掛けについても言及
されてますので。

<目次>
第1章 教育・ビジネス編
 1.日本を蝕む「リスク放置」症候群
 2.日本人に一番欠けていること
 3.哲学的思考力の鍛え方
 4.楽ユニ・ショック
第2章 経営戦略編
 1.イオンの葬儀ビジネス
 2.トヨタなら構築できる住宅の世界最強モデル
第3章 政治・経済編
 1.日本国債暴落・デフォルト危機!
 2.グレートソサエティー(偉大な社会)を目指せ!
 3.年金問題
第4章 観光編
 1.もしも私が観光庁長官だったら
 2.観光庁が外国人向けにスマートフォンで情報提供へ



  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2010年12月21日

オンデマンドバス -これも新しい共有の形!?


この呼び方は初めて聞きました。要は路線バスの様に決まった時間に決まったルートのみを
運行するのではなく、乗客の希望に合わせて必要な時に必要なルートを通るというものらしい。
よく聞く田舎のバス(停留所の無いところでも乗降できる?)に近いかもしれません。

実はこの方式、利用者側からすると好きな時間に好きな場所で、しかもバスということで安く
利用できるということで30年以上前から多くのバス事業者で試されてきたそうです。
しかし実際に運用してみると遅延が発生したり、予約を受け付けるオペレータが必要など運用
経費が思ったよりも高かったりと問題も多く、広く普及はしませんでした。
CO2削減など社会的意義も大きいのですが。。。

それがまた最近になってITを活用して実証実験が行われています。
(詳細はこちら

過去にはオペレータが行っていた予約受付、配車指示、運行ルート指示などをITで自動化する
ことでコストを抑えると共に、過去の実運行データを基に所要時間をある程度正確に予測し、
定時制を守ることができるということです。

これが本当に実用化できれば、民間事業者が撤退した過疎地域やコミュニティーバスを運行
している自治体では住民・行政共に助かりますよね。乗客が居ない時には走らせる必要が無い
のだから環境にも優しいし。

まだまだ課題はあるでしょうが、是非実現してほしい取組です。
これもITを活用した新しい時代のシェア<共有>と言ってもいいかもしれませんね。




#ところでふと思ったんですが、実運行データを基に正確な所要時間を予測するって、今のバス
#事業者にできないんだろうか?確か福岡の某社は既にGPS付けてるんだし。  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2010年12月20日

1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ


ニュースソースはこちら

本当にできれば利用者としてはとっても便利ですよね。
技術的には全く問題は無いはずなので、各社の調整が課題でしょうか。
2013年などといわず、もっと早く実現してほしいものです。

ただここで書かれてる九州の私鉄って、多分西鉄だけ。もしかしたらnimocaを導入する
大分のバス会社は含まれるかもしれませんが、先行していた長崎や宮崎のカードは
含まれないと思います。

実際に長崎や宮崎のカード規格がどうなのかは知りませんが、今回相互利用対象となっている
カードはSuica規格のようです。で、これを採用するとなるとJR東の関連会社?による非常に
厳しい審査を受けなければならず、そのため費用も掛かります。なので長崎・宮崎は独自の
規格になっているものと想像してますが、そうなると今回の相互利用には含まれないでしょう。

九州中で共通利用できるカードがあると、地元人だけでなく観光客にとっても便利なんですがねぇ。。
なんとかならんもんでしょうか?


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2010年12月16日

辻立ち色々


選挙の立候補予定者が朝とかに街頭で演説するのを「辻立ち」って言うんですかね?

ここ2~3ヶ月、通勤最寄り駅の春日原駅西口で、
・のぼりも立てず
・名前の書いた襷(たすき)もかけず
・自身の考え・思いも言うわけでもなく
ただ「おはよう」と挨拶している人がいます。挨拶する対象が学生ではなく社会人のみ
なので、多分何かの選挙に立候補を予定している人だと思うのですが、正直目的がわか
りません。
きっと本人はいたって真面目にやっていると思うのですが、仮に立候補予定者だとしても
自分だったら投票しないでしょう。だって、挨拶しかしないで自分がどんな経歴で
どんな思いを持って、どんな活動をしている/しようとしているのか、全くアピールが
できていないから。

と思ったら、昨日の朝は対照的な人が同じ場所に立っていました。
・「松下政経塾」出身と書かれたのぼりを立て
・ハンズフリーマイクで「松下政経塾」を執拗にアピールし
・ビラを配って
ました。前者と違い非常に慣れている感じで、多分自分の主張をはっきりと持っている
様でした。
でも、自分だったらこの人にも投票しないでしょう。理由はビラを配るときの態度。
まるでティッシュを配るように、相手の顔も見ずに喋りに夢中になっているのか、その姿が
とても機械的に見えたから。きっとこの人は自分の代弁者にはならないよなと思った。

こう考えると、自分の思い・主張を見ず知らずの人に伝えるのって難しいですよね。
同じ場所に居ても、多分上に書いた自分の様には捉えない人もいるでしょうし。

商売においてターゲットを絞るって重要なんだなぁと改めて思った光景でした。
万人をターゲットにしていたのでは、あまりにも広すぎますよね。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2010年12月15日

もしドラが202万部! FREEが期間限定でまたFREEに!


続けての本ネタです。(前回が本ネタかどうか??)

皆さんもうおなじみの「もしドラ」こと、
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が
202万部を突破したそうです。未だに週間販売数でTOP10に入り続けてますから
本当にすごい!
ちなみに内訳が紙が192万部、電子が10万部だそうです。電子版の比率が5%程度、
今後はこの比率が徐々に変わっていくんでしょうね。

もう1つが、NHKが発表した電子書籍を読んで気になるフレーズをtwitterに投稿できるという
リーダ。(詳細はこちら
なんでも、明日(16日)発売の「シェア 〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略」って本の発売に
合わせて公開したらしいです。この本、紹介文を見ましたが結構おもしろそう。買いに行くかな。

で、さらにこれに合わせてあの「フリー<無料からお金を生み出す新戦略>」が刊行1周年を記念して
1週間限定ながら無料公開されてます。(iPhone/iPadのみですが)
まだ読んでない方はお早めに!!





  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2010年12月14日

本のスキャンサービス


「自炊」なる言葉も一般的になってきてます(?)が、本格的にやろうと思って
裁断機やドキュメントスキャナを揃えると結構な金額になってしまいます。

そこに目を付けてか、書籍のスキャンサービス企業が増えてるようです。
先日も「カンブリア宮殿」の電子書籍の放送でも「ブックスキャン」という会社が
紹介されてました。なんとここでは今頼んでも納期は来年2月とのこと!

そろそろ自宅の本棚が一杯になってきて整理しなければならないのですが、残したい本は
電子化して、ばっさりと捨ててしまおうと考えてます。
で、ブックスキャンと同様店が福岡にないか探したところ、以下の2店が見つかりました。
MagazineScan
スキャンエージェント

詳細は双方のHPを見てもらうとわかりますが、価格的には大きな違いはないようです。
ただTwitterを見るとスキャンエージェントの方がつぶやきが多く、ちゃんと活動してる気がします。
納期は大体3~5日くらいだそうです。

一番気になるのは仕上がり具合ですが、サンプル等無いので、こればっかりは試してみないと
分からないですよね。一度試してみるかなぁ。。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2010年12月13日

近所(?)をお散歩


禁煙開始から2ヶ月経過。その間1本も吸わずに過ごしております。
ところで禁煙ってどの程度の期間吸わなかったら成功なんでしょう?
とりあえず目標は年内一杯と正月を乗り切ること!

禁煙すると食事が美味しくなって太ると聞きますが、確かに食べる量が若干増えた気がします。
且つ季節もあり、なかなか運動して汗をかく機会も減ってる。。。

ということで、お昼に近所をお散歩しました。コースはJR春日→JR大野城→西鉄白木原→西鉄春日原と
家の近所の南側4つの駅めぐりです。(2~3Kmはあるのかな?)

その中で見つけたものを紹介。

まずはこれ。

JRの線路沿いになってました。八朔でしょうか?
木が生えているのがどう考えても私有地じゃありません。線路脇だからJRの土地でしょうか?
手に届くところに沢山あって、思わず手が伸びそうになりましたが、なんとか自粛しました。

次にJR大野城駅西口でみつけたこれ。

大石選手ってこの辺り出身だったんですかね?
確かホークスの杉内投手も大野中学出身と聞いたことありますから、大野城って隠れた名選手輩出の町
かもしれません。

あと、白木原から春日原に向かう途中に「瓦田地禄神社」という結構立派な神社がありました。
大野城って、町の氏神じゃないでしょうが、小さい神社が多い気がします。

今度神社巡りでもしてみようかな。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日常

2010年12月12日

公益法人のIT化の実態?


先日、とある関係で福岡市内にある某公益法人TOPの方とお会いする機会がありました。
公益法人といっても規模的には中小企業と変わりません。設立からもうすぐ50年を迎える
らしく、古い体質の中でそのTOPの方はIT化を進められているというのを事前に聞かされて
いたので、一つの事例として楽しみにしていました。

が、実際に話を聞いてみると。。。現在のITの状況について全くご存じない。。。
例えて言うなら、「うちはパソコンを入れて、IT化の先端を行っている」といったレベル。
まぁ、勘違いというと可哀想ですが「IT」というだけで毛嫌いする古い経営者ですね。
それでも素直に知りたいという姿勢を出してもらえればこちらもそれなりに話すことも
できたのですが、そういう態度も無い。それどころか、ITに関わる人間を人間として見て
いないと感じられることが話の節々に。

その法人にも一応情シス部門があるらしいのですが、そこの人達がよく出社できなくなる、
辞めるらしい。そんな人達を見て、「ITをやる奴は変な奴が多い」と。(まぁ変わった人は
多い(笑)ですが、そんな「変」な人はいないと思うのですがね)

話の内容を纏めると、TOPとしてIT化を叫んではいるが、業務部門(所謂古い士業)の方々は
当然抵抗するし、全体を見ない、システム要件はコロコロと変わり収束しない。それに対して
TOPはそういう非協力的な業務部門を説得するのではなく、その人達の肩を持ち、逆に
纏められない情シス部門の人達を叱責し、無能呼ばわりする。その為情シス部門の人達は
精神的に追い詰められ、法人内に頼る人も無く、潰れていく。ということが繰り返されている。
けど、自称(?)「ITに理解があり、IT化を進める経営者」。

ITに関わる人間として、話を聞いていて正直怒りと悲しみを感じました。今でも心に何かが
引っかかった気分です。

ちなみにその法人は福岡の一部上場企業を始め、主たる大企業の部長クラスが非常勤理事として
名を連ねており、県や市からも補助金も出ています。そのTOPからは結局「公益法人として、
県民・市民に対して如何に貢献していくか」という話は全く出てきませんでした。

これが全てではないでしょうが、公益法人と呼ばれる組織の実態を垣間見た気がします。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 11:39Comments(0)IT

2010年12月11日

福銀のイルミネーション

パルコに寄った帰り道、ふと目に付いたので行ってみました。






ちょうどバンド演奏もしてて、イルミを見ながらバンド演奏を聴くというちょっと贅沢な
一時を過ごせました(^^)
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 10:39Comments(0)日々雑感

2010年12月09日

クラウドセミナー

当日になんですが。。。

クラウドセミナーあります。なんと、Google・Amazon・MSの方々が講師と
福岡でやるのは珍しい陣容です。

一応、参加申し込みはしてるんだけど、行けるかなぁ?

もしご参加の方がいたら、よろしくでーす!

#場所、わかるかな。最近この辺り行ってない。。  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2010年12月08日

携帯/スマホ使用はTPOを考えましょう!


昨日の帰り、駅の階段で危うく将棋倒しになるところでした。
原因はタイトルにあるとおり、前を歩いていた人の携帯。

通勤時間の駅の階段が混雑するのは誰もがご承知の通り。
昨日も人の多い状態で、なぜか自分の列が詰まっている。見ると若い女性が携帯を操作しながら
流れを無視してゆーっくり歩いている。横の列は普通に流れているが、そちらに移ることも
できずに仕方なく前の人に合わせて歩いていると、後ろから傘を足に引っ掛けられて、危うく
こけてしまいそうになる。何とか踏みとどまったが、もしこけてたら、多分将棋倒しになって
いたでしょう。で、後ろの人を見ると、今度は自分より年上の男性が携帯を見ながら傘を
大きく振って歩いていた。これが原因。

何なんでしょうね、まったく。

携帯(スマホも)って人が多いところで、そんなに急いで見なければならないものなんで
しょうかね?電車を降りて、改札を出て人の邪魔にならない場所に移動するのにせいぜい
数十秒じゃないですか。その間に何らかの処理をしなければならないような用件だったら
メールなんかじゃ送ってきませんよ、普通。

携帯/スマホのマナー、老若男女を問わず、もう少し個々が自覚してほしいものです。

携帯会社のCMも、こういうマナーアップ啓蒙版を作らないかな。


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日常

2010年12月07日

NHKとYouTubeが提携!?


Yahooニュースより。記事はこちら

以下、一部抜粋
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『ユーチューブとNHKエンタープライズがライセンス契約を結び、6日午前0時にユーチューブの
なかに「NHK番組コレクション」を開設した。視聴は国内限定で、視聴できるのは当面、パソコン
だけだが、今後は実証実験を経て携帯電話などの端末でも視聴可能にする方向で検討する。

 スタート時に視聴可能な主な番組は「NHK特集」「大河ドラマ」「名曲アルバム」「小さな旅」
「その時歴史が動いた」など人気の高い紀行やエンタテインメント、料理、教養番組をそろえた。』
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

NHKは有料のNHKオンデマンドがありますし、そもそも受信料はどうするんでしょうか?
ま、YouTube見る分には無料なんだけど、そうしたら受信料払ってる人との差別化は?
まさか、IP追って「受信料払って下さい」なんて訪問してこないよねぇ。。(笑

個人的には昔の大河や、その時歴史が動いたなんかは興味ありますが、夜の時点で
これらは数番組のショートクリップのみ。
はたして今後全編公開するのか、このままショートクリップのみで、「全編見る場合は
NHKオンデマンドで」となるのか、しばらく様子見です。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感

2010年12月06日

日曜に読んだ本


前にも書きましたが、日曜は養生のため家でゴロゴロ&読書してました。
とりあえず読んだ本のみ。
ちなみに両方とも図書館からの借り物(なのでちょっと前の本です)

まずはこれ。

そういえば、このシリーズってなぜか今まで読んでませんでした。

自分は現在、スケジュールはA5サイズのバーチカルタイプ、それに何でもメモ用として同じくA5サイズ
のリングノートを併用してます。あとスケジュールに関してはiPhoneを買ってからはそちらにも入れて、
且つGoogleカレンダーと同期させてます。
その環境で今のところ不便がないためか、これを1冊に纏めるメリットは、正直感じられませんでした。
ノートもA6サイズを薦めてましたが実際仕事で使うとなると小さすぎますし。
ただ、ちょっとしたことをすぐにメモするという習慣が無いので、それようにA6サイズのノートを
持ち歩くのは有りかな。試してみようと思います。


もう1冊がこちら。


こういう人脈本も今までに何冊か読んできましたが、内容的には同じ様なことばかり。
それでも気になる点を書き出していたら、30~40項目と結構な量になってしまいました。
(それだけ、自分が実行できてないということですね。。。反省・・)
こちらはevernoteに登録したので、ちょくちょく見直して、自身の行動も変えていこうと思ってます。

1点だけ面白かった内容を。転職においては自身で転職先を探した割合が焼く10%に対して、
知人等の紹介によるものが約60%。もちろんこれはアメリカでの数字でしょうが、日本においては
どうなんでしょう?やっぱり人の紹介というのが強いのかな?
ちなみに自分はこれまでの2回とも自身で探して応募でした。それでうまくいったかどうかは??w

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2010年12月05日

あ、週末一歩も家を出てない。。


先週頭からずっと調子悪い中、無理して仕事に行ってたためか土曜日には完全にダウン。
20時間位寝てたかも(汗
そのおかげで日曜はだいぶ調子も戻ってきたけど、やはり少しだるかったので一日
家でごろごとしたり本読んだりして過ごしてました。
で、気が付いたら週末一歩も外に出てない!
おかげで溜まってた本のうち2冊程片付けられたんだし、たまにはこんな週末も
良しとしようw


  
タグ :風邪読書


Posted by 福岡で働くIT屋 at 18:39Comments(0)日常

2010年12月03日

胃に優しい昼食を


今日は123の日w

まだまだ調子悪いです。特に喉。飴が手放せません。
こういう状態だと食事はあっさり系がいいのですが、職場近くにはあまりなく、
ようやく1軒発見!
大通りからは入り込んだ場所だったので全然わかりませんでした。本当に偶然。

はかたさぬきうどん

さすが「さぬき」を名乗るだけあって麺に腰があります。博多のうどんに比べたら
まじで硬い!ただクチコミにもあるように、結構麺の太さがばらばらで、中にはラーメンの
細めんサイズも混じってました(笑
量的にも十分で、これでごぼう天うどん380円はリーズナブルではないでしょうか。
もの足りない人にはいなり(3個)をプラスしてもちょうど500円のワンコイン。

これから週1位は通うかも。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日常