2010年06月06日
下取り車の名義変更が行われていなかった!件の続き。(その4)
↓の続き
下取り車の名義変更が行われていなかった!件の続き。(その3)
しばらく経ちますが、まだ解決しておりません。。。
前回からの経過ですが、5/29(土)に当事者を集めて、打合せを行いました。
メンバーは、現在の車の所有者(この方が名義変更を忘れていた張本人。以下A氏)、
当時の担当営業(以下B氏)、ディーラーの店長と現在の担当者、私の5名。
その時の話として、現所有者及び当時の担当営業(既に退職)から
・名義変更には現在所有者の車庫証明が必要で、その申請は既に行っており、月曜にも警察から
許可証がおりる
・そうしたら火曜には陸運局に名義変更に行き、即日変更される。
なので、証拠として火曜に新車検証のコピーを渡す。
との申し出があったため、私も納得して名義変更に必要な書類に署名・捺印及び印鑑証明等を
渡しました。
火曜日、まだ車庫証明が下りてないので週末(金)まで待ってほしいと。。。
金曜日、まだ車庫証明が下りてない云々と。。。
さすがに頭にきたので、翌土曜日に再度関係者集まるよう依頼。
で、6/6(土)。この日はA氏は来ず、B氏とディーラーさんと話。
車庫証明が取れない理由を聞くと、どうやら駐車場がA氏が借りたものではなく、A氏の兄が
借りたところに置かしてもらうらしく、その為にA氏の兄の同意書が必要なのだが、それが
もらえてないとのこと。その同意書は日曜には必ずもらうので、遅くとも火曜には終わると
B氏は言います。
車を扱う商売をしていた人(A氏、B氏)がそんなことも知らなかったのか、不思議で仕方ありませんが。。
ただ雰囲気からそれも100%信用できなかったので、以下の様にすることにしました。
・手続きはディーラー担当に行ってもらう。その手数料はA氏が支払う。
・日曜中に同意書も含めてディーラーに全て渡す。
・日曜中に同意書が得られなかった場合は、「移転抹消」手続きを行う。
(移転抹消とは、名義をA氏に変えて、その上でナンバーを返却し抹消手続きを行うことらしいです。
これなら、その後車が放置されても私にその責任は発生しないとのこと)
その結果をB氏からA氏に電話してもらい、私から伝え了承を得ました。
ただ電話の様子から、罪悪感というか、人に迷惑を掛けているんだという認識が全く感じられず。。
そんな人も居るんですね。
ま、これが闇市なんかに回らず、車の所在が判っただけでも良しとしなければいけないのでしょうか?
続きを読む
下取り車の名義変更が行われていなかった!件の続き。(その3)
しばらく経ちますが、まだ解決しておりません。。。

前回からの経過ですが、5/29(土)に当事者を集めて、打合せを行いました。
メンバーは、現在の車の所有者(この方が名義変更を忘れていた張本人。以下A氏)、
当時の担当営業(以下B氏)、ディーラーの店長と現在の担当者、私の5名。
その時の話として、現所有者及び当時の担当営業(既に退職)から
・名義変更には現在所有者の車庫証明が必要で、その申請は既に行っており、月曜にも警察から
許可証がおりる
・そうしたら火曜には陸運局に名義変更に行き、即日変更される。
なので、証拠として火曜に新車検証のコピーを渡す。
との申し出があったため、私も納得して名義変更に必要な書類に署名・捺印及び印鑑証明等を
渡しました。
火曜日、まだ車庫証明が下りてないので週末(金)まで待ってほしいと。。。
金曜日、まだ車庫証明が下りてない云々と。。。
さすがに頭にきたので、翌土曜日に再度関係者集まるよう依頼。
で、6/6(土)。この日はA氏は来ず、B氏とディーラーさんと話。
車庫証明が取れない理由を聞くと、どうやら駐車場がA氏が借りたものではなく、A氏の兄が
借りたところに置かしてもらうらしく、その為にA氏の兄の同意書が必要なのだが、それが
もらえてないとのこと。その同意書は日曜には必ずもらうので、遅くとも火曜には終わると
B氏は言います。
車を扱う商売をしていた人(A氏、B氏)がそんなことも知らなかったのか、不思議で仕方ありませんが。。
ただ雰囲気からそれも100%信用できなかったので、以下の様にすることにしました。
・手続きはディーラー担当に行ってもらう。その手数料はA氏が支払う。
・日曜中に同意書も含めてディーラーに全て渡す。
・日曜中に同意書が得られなかった場合は、「移転抹消」手続きを行う。
(移転抹消とは、名義をA氏に変えて、その上でナンバーを返却し抹消手続きを行うことらしいです。
これなら、その後車が放置されても私にその責任は発生しないとのこと)
その結果をB氏からA氏に電話してもらい、私から伝え了承を得ました。
ただ電話の様子から、罪悪感というか、人に迷惑を掛けているんだという認識が全く感じられず。。
そんな人も居るんですね。
ま、これが闇市なんかに回らず、車の所在が判っただけでも良しとしなければいけないのでしょうか?
続きを読む
2010年06月06日
音楽の学校
昨晩、焼酎を飲みながらTVのチャンネルを変えてたら、坂本龍一と高橋幸宏が出てる!
某教育テレビの「schola 音楽の学校」という番組。
どうやら、坂本龍一がメインで今月のテーマが「ドラムズ&ベース」ということで
高橋幸宏と細野晴臣がゲストの様です。
この三人=YMO!
それまで聞いたことがない音楽で、中学生の時ははまりました。
部活の試合前にはウォークマンで聞いて、テンション高めたり。
今でも携帯プレーヤーにはYMOが入ってて、たまに聞いてます。
完全に歳がばれちゃいますね。
