2010年06月21日

話し下手でも成功できる?


以前にもちらっと書きましたが、この週末、雑誌プレジデントで紹介されていた、
鈴木敏文の「話し下手でも成功できる」」という本を読みましたので、ちょっと紹介。


題名にもある通りの会話術の本かと思いきや、分量的にはそれが3分の1程度です。

それよりも、今現在、モノが売れない時代と言われてますが、その中で売るには
どうしたらよいか?について人の行動、感情の観点から、ヨーカ堂やセブンイレブンでの
事例を引用して色々と書かれており、こちらの方が参考になりました。


例えば、行動経済学におけるプロスペクト理論。「人間は同じ金額でも利得から得る満足や
喜びより、損失からける不満足や苦痛の方が2~2.5倍大きく感じる」というもの。
つまり、1000円のものを買って、1000円分の満足しか得られないのであれば、人はそれを
買わないということ。
逆に言えば、1000円の価格で2500円以上の価値を得られると思えば買ってもらえる。
それだけの価値があることを、如何に顧客に感じてもらうかを顧客の立場で考えることが
重要ということ。


また感情経済学について
・20%割引セールよりも、20%現金還元セールの方がお客が飛びついた
・1万円と2万円の商品を並べた場合は1万円の方が売れるが、1万円・2万円・3万円の
 3つが並べてあると、2万円のものが売れる
・しかし、選択肢が多すぎると逆に売れない。
など、どれだけ人は論理ではなく、いかに感情で選択するものであるかについて書かれています。


この様な内容ですので、営業の方には間違いなくお勧めですが、私のような技術者にとっても
お客に満足いただけるには、どうすればよいかを考えるヒントとなり、非常に参考になります。
ヨーカ堂やセブンイレブンでの身近な事例も多く、若い人にも読みやすいと思います。





同じカテゴリー()の記事画像
戦国、なう!w
ゆき!!なので読書な一日
同じカテゴリー()の記事
 デザインセンスを身につける (2011-09-21 07:39)
 戦国、なう!w (2011-06-27 22:39)
 読書記録:『ドラッカーと会計の話をしよう』 (2011-04-20 07:39)
 読書記録:『40代を後悔しない50のリスト』 (2011-04-05 07:39)
 読書記録:『枠からはみ出す仕事術』 (2011-03-30 07:39)
 最近の読書 (2011-03-09 07:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。