2010年06月15日

エコポイント、今後は合算で躓いた。。。


家電エコポイントについて、先日ポイント発行通知が1ヶ月かかると書きましたが、
昨日、そのハガキが届きました。(発行から約2週間、これは早いのか遅いのか?)

まずは、ポイント確認のため、ハガキに書かれたIDとパスコードを使ってマイページにログインです。
ログイン後、メールが来て、今度は間違いなくメールアドレス登録しました。
(画面にも登録しましたとのメッセージ)
が、その後同一IDでマイページにログインしても、同じようにメールアドレスの登録→メールが来る
→認証の繰り返しで、ポイント数の確認すらできない。。。icon41
ハガキでの通知はインターネットでポイントできないのか?

ただ、インターネットで通知が来た分については正常にログインできたので、そちらの方で
ポイント合算を試みる。
合算する3つのIDとパスコードを入力し、実行すると「受け付けられた。メールで通知する」のメッセージ。
が、いつまで待ってもメールは来ない。ポイント数を確認しても合算した分のポイントが表示されない。
尚且つ、合算した3つのIDではマイページにログインすらできなくなってる。。。icon196

おーーぃ、ポイントどうなってしまったんだ!?

どうしょうも無いので、また営業時間(9時~17時)に電話してみます(泣)

それにしても、本当に酷いシステムだ。。。
色んな記事や雑誌に、クラウドを使って短納期・低コストでできた成功事例みたいに書かれているが、
正直ここまで不親切、判りにくいシステムは初めて。
いくら低コストといっても、ウン億円は税金から出しているはず。
信じられん。。。
でも、これが今の省庁発注者の力量なんでしょうね。



同じカテゴリー(IT)の記事画像
インターネットを利用しない理由とは?
高齢者のインターネット利用率
半導体購入額世界一はやっぱり(?)Apple!
病院の処方箋に二次元バーコードが!
ブックケース
kindleが新しくなってる!
同じカテゴリー(IT)の記事
 Google+が一般公開 (2011-09-22 07:39)
 google+ (2011-09-02 07:39)
 教育現場でのIT活用についての思いつき (2011-07-12 22:39)
 インターネットを楽しむのに必要な費用は? (2011-06-30 07:39)
 インターネットを利用しない理由とは? (2011-06-29 07:39)
 高齢者のインターネット利用率 (2011-06-28 07:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 08:39│Comments(0)IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。