スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月30日

インターネットを楽しむのに必要な費用は?


昨日の続きです。

まずはインターネットを利用しない理由のうち
①価格が高い(機器及び通信料)
について。

まず必要なのがパソコン。多分これが高いと思われているのではないかと
想像します。確かに家電量販店でメーカ製のノートPCを買おうと思ったら、
大体10万程度でしょうか?(買った事ないので想像ですが・・)
もしくは、じゃぱねっとの通販で色々付いて、やっぱり同じくらい?
(余計なものは省いて!は通用しないんですかね?w)

でも、インターネットが目的であれば最新のメーカ製なんて必要ないんです!
OSの問題もありますが(後数年はXPでも大丈夫)、大体2~3年落ちの中古で
十分。中古屋のHPで見たら1~3万台でありました。

ただ高齢者の方がいきなり中古屋でというのは敷居が高いでしょう。
なので、まずサポートとして一緒に言って、現物を見てアドバイスしてあげる人が必要です。
(これ重要!)

次に高いのが通信費。フレッツ光(西日本)で一戸建て住宅だと5000~6000円/月が平均の
様です。正直ネット初心者にとってこの費用対効果の判断は難しいです。(特に何が
したい!というものが無い場合は)
初期工事費は今無料が殆どですから、その点気軽に始めてみるのも一つの方法ですが。

ただこちらも申し込み手続きや、引き込み時の立会い・確認などに関してはサポートが
必要でしょう。

PCもそうですが、お金が絡むことなのでどうやって信頼できる人を探してくるかが
キーポイントですね。


次に操作面の懸念についてですが、こちらはまた次回ということで。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT