スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月09日

半導体購入額世界一はやっぱり(?)Apple!


Appleの2010年半導体購入金額は世界首位



まあ予想通りと言えば予想通り。iPhone、iPad、iPod売れてますもんね。

それに続くのがHP、Samsung、Dell、NokiaといったPC、家電、携帯メーカ。
日本企業では6位にソニー、8位にパナソニック、10位に東芝が入ってます。
(東芝が入っているのは以外でした。どっちかというと半導体メーカのイメージ
 があったので。それを言えばSamsungも同じですが、集中と選択の結果なんで
 しょうね)

あと、これらの中には部品を買うだけでなく、組立ても自社で行っていない
企業も多い。
AppleのiPhone、iPadの組立は中国のFoxconnで行われている事は有名ですし、
HP、Dell、Ciscoなんかもそう。ITではないけど、Nikeやユニクロも製造は
自社工場ではなく委託。そうすることで高い利益率を実現しているんですよね。
(もちろんリスクも有るでしょう)

大前研一氏の著書にも「(農作物も含めて)世界の中での最適地で作るのが今の
世界の常識」の様なことを書かれてましたが、まさにその通りのことが起こって
いることが上記の記事からもわかります。

一方で「日本はものづくり国家」「技術立国」などと言って、国内で製造に
拘る向きもあります。
確かに世界の中での独自技術は国内に残し、且つ保護する必要はあるでしょうが、
全てを国内で賄うのは正直もう無理でしょうね。

地震の影響でTPPが先送りされましたが、これが今後の日本にどの様な影響を
もたらすのか?
あれだけ騒いでいたメディアですが、今は全く取り上げないため、国民も
全くわからない状況です。

なんか話がそれちゃいましたが、日本は本当にこれでいいんだろうか?
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:39Comments(0)IT