2010年08月31日
阿蘇一泊旅行・・・その1・・・七城メロンドーム編
子供達の夏休み最後の週末、月曜に休みをとって日曜から1泊で阿蘇旅行に
行ってきました。
直前ギリギリまで宿題が終わるかどうか怪しい状態だったんですが、なんとか
前日までに完了し、心置きなく出かけることができました。
何回かに分けて、今回のコースを紹介したいと思います。
まずは初日(1)
最初の目的地は菊池渓谷の予定だったのですが、途中「七城メロンドーム」の看板が
見えたのと、時間的に多少余裕があったので、立ち寄ることに。

ご存知、メロン型の屋根が目印です。
中では光を当てて糖度を計る機械でメロンの選別を行ってました。

多分、糖度と大きさで自動的に選別しているのだと思います。
ここまで来たら、メロンに関連するものを食べなければなりません!
キョロキョロしてると目に付いたのが、「メロン&メロンジュース」
目の前で作ってくれるのですが、材料は生のマスクメロン8分の1と
凍らせたメロン(多分小ぶりの4分の1程度)のみ。それをジューサーに
かけただけ、他に何も加えません。
出来上がりがこれ。

メロンだけでこんなに甘みがでるとは驚きです!
もちろん今まで飲んだメロンジュースの中では1番!
そんなことをしていたら、ここだけで30分以上を過ごしてしまいました(汗
急いで次の目的地、菊池渓谷へGO!
(次回に続く)
行ってきました。
直前ギリギリまで宿題が終わるかどうか怪しい状態だったんですが、なんとか
前日までに完了し、心置きなく出かけることができました。
何回かに分けて、今回のコースを紹介したいと思います。
まずは初日(1)
最初の目的地は菊池渓谷の予定だったのですが、途中「七城メロンドーム」の看板が
見えたのと、時間的に多少余裕があったので、立ち寄ることに。

ご存知、メロン型の屋根が目印です。
中では光を当てて糖度を計る機械でメロンの選別を行ってました。

多分、糖度と大きさで自動的に選別しているのだと思います。
ここまで来たら、メロンに関連するものを食べなければなりません!
キョロキョロしてると目に付いたのが、「メロン&メロンジュース」
目の前で作ってくれるのですが、材料は生のマスクメロン8分の1と
凍らせたメロン(多分小ぶりの4分の1程度)のみ。それをジューサーに
かけただけ、他に何も加えません。
出来上がりがこれ。

メロンだけでこんなに甘みがでるとは驚きです!
もちろん今まで飲んだメロンジュースの中では1番!
そんなことをしていたら、ここだけで30分以上を過ごしてしまいました(汗
急いで次の目的地、菊池渓谷へGO!
(次回に続く)