スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月21日

検事が裁判証拠を捏造って、何を信用すればいいの?


今日のニュースを騒がしてたようで。。。今知った(汗)

証拠隠滅容疑で大阪地検特捜部主任検事を逮捕 郵便不正事件で

本人は「誤って書き換えてしまった」って一応改竄を認めてはいるようですが、
「故意」では無いと言っているそうです。

故意でないにしても、日本の司法制度の根底から覆してしまうほど大変なこと。
その意識があったのでしょうか?

これから裁判員になられる方は本当に困りますよね。
証拠の信憑性をより一層疑わなければなりませんから。

さて、この事件今後どうなるのか?
しばらくはニュースを騒がせそうです。

#これで押尾学事件の影が薄くなった?
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:55Comments(0)日々雑感