スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月27日

おおの大文字まつり

昨日は今春に越してきた大野城市の「おおの大文字まつり」に行ってきました。
自宅からは歩いて30分弱といった距離。駐車場などないので微妙な距離ですが、
散歩がてらテクテクと。

一応舞台があって、色んな出し物してました。

↓名前忘れた、何とか太鼓


この他にもお年寄りの歌あり、若い子達の踊りありと、なかなか楽しい。

それよりも驚いたのが露店の数。会場の広さに比べ多すぎじゃない?ってくらい
でてました。所謂露天商だけでなく、青年会議所や地域のグループなども出して
いて、そちらの方が安かったです。揚げたこ焼きとビールで500円ってお祭りでは
安いかも!?

その中で見つけた面白い屋台。


何かと思ったら、単にきゅうりを丸ごと1本売ってるだけ。これで200円ってちょっと高いかな?
それでも結構買ってる人が多くてビックリ。

人口は10万無い市ですが、これまで半年住んでみて地区の行事やこういったお祭りなど
それまで住んでた福岡市に比べて充実してます。
大野城市、気に入りました!
これで水道料安ければもっと快適なんですが(笑

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日々雑感