2010年10月27日

セントレア、大丈夫か?


昨日は日帰り名古屋出張。
朝6:30に家を出て、22時前に帰ってきた。
やっぱ、飛行機使って日帰りって疲れるね。。。
と思ってたら、Twiiterで昨日東京-福岡日帰りで今日も東京→福岡という強者が
いました。すごすぎる~!

でタイトルの件、今回は行き帰りともにセントレアを利用。前に使った時が5年位前で
開港からすぐの頃だったから、賑わっていた記憶がありますが、今回特に帰りの時間
(19時頃)のあまりの人の少なさにビックリしました。運行予定を見たら、その時間
以降当日出発便が5便くらいだったから、納得なんですが。。。あきらかに地方赤字
空港と同じレベルです。

できた頃は関空と同じで国内・国際が1つのターミナルで繫がることを売りにアジアの
ハブ空港みたいなことを言っていたような気がしますが、その面影はどこにもない。
多分着陸料の高さとJAL破綻の影響なんでしょう。(ちなみにJALは福岡-セントレア
は飛んでいません。小牧に昼間数便程度です)

東京、大阪に次ぐ大都市圏、トヨタのお膝元がこんなんで大丈夫なのか?
ちと気になりました。




同じカテゴリー(仕事)の記事画像
来年の手帳
宮崎空港
宮崎へ
今月宮崎2回目
東京出張のお土産
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ゆとり世代をどう鍛えるかで先輩・管理職も変わってくる? (2011-06-07 22:39)
 プロジェクト「成功」の定義、認識合わせてますか? (2011-05-19 20:39)
 仕事納めです (2010-12-28 07:39)
 ん?腰が痛いかも!? (2010-11-23 07:39)
 普通電車か急行電車か (2010-11-16 07:39)
 来年の手帳 (2010-10-30 23:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。