スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月29日

大北斎展


日曜の昼から子供達は二人とも遊びに行ったので、嫁さんと久しぶりに二人で出掛けることに。
行き先は福岡市博物館で開催中の『大北斎展』です。

大野城から百道に行くのにこれまでは都市高速で天神回りでしたが、最近5号線が
福重まで延びて、且つ乗り継ぎ無料とのことだったので今回はそっち経由で行って
みました。まだ車は少なく快適でしたね。(料金表示は普通の金額表示されましたが、
きっと請求時に差し引きなんですよね??)

おかげで30分弱で博物館に到着。
入口を入るとまず目に付いたのがこれ。



畳300畳のダルマ絵。なんでも北斎が半日で書き上げたそうです。

続いて、階段登って正面のポスター


当然作品の写真はありませんが、まさしく「超ド級」でした。
なにせ作品点数が300点らしく、2時間位かけて見ましたが、それでも途中からは疲れて
急ぎ足で流した感じ。あとから知ったのですが、当日に限り再入場できるそうなので、
余裕がある方は一日がかりで、途中退場して休憩を入れながら見ることをお勧めします。
阿修羅やゴッホよりも人は少なく、ゆっくり見れますよ。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日常