スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月17日

『小さな会社 儲けのルール』


先日、ある方に教えていただいた本、週末に読みました。
小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略

目的は2つ。1つはは「ランチェスター経営」という言葉は聞いたことあったのですが、内容について
さわりだけでも知りたいと思ったこと。もう1つは、自身は現時点で独立開業などは考えていない
のですが、組織に中にあっても飯を食っていけるための考え方を学びたいと思ったこと。
また、現在勤めている企業が従業員数からいえば中小に属するため、今の経営と比較してみたかった
というのもあります。

読んでみた感想ですが、ランチェスター経営については事例が多数記されていることもあり、
概略理解できたかなと。そして自分自身の今後の生き方(というと大げさですが)、考え方に
ついても非常に参考になりました。正直、今まで本当に甘かったなと。
また現所属がここに書かれたことをどれだけ実行できているかというと。。。ダメですね~
商品も事業エリアも客層も集中できてない。ちと心配になってきた。。。

中小企業の経営者の方だけでなく、社員の方、また自分の様に現在の所属で先行きが見えない・
心配だという方にも読んでみてほしい1冊です。
著者の講演を一度聞いてみたくなった。

<目次>
ルール1 小さな会社が成功するために ~弱者の基本戦略~
ルール2 成功する天職・ビジネスの選び方 ~弱者の商品戦略~
ルール3 成功する事業エリアの選び方 ~弱者のエリア戦略~
ルール4 成功する客層の選び方 ~弱者の客層戦略~
ルール5 成功するお客探し ~弱者の営業戦略~
ルール6 成功するお客の育て方 ~弱者の顧客戦略~
ルール7 成功するためには長時間労働が不可欠 ~弱者の時間戦略~


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(2)