2010年10月19日
CSもいよいよ最終戦
昨日から頭痛・胃痛が続いてます。かなり辛い状態。
まぁ胃の方はかれこれ1年以上になりますので、そろそろヤバイかも!?
(ずっと薬は飲み続けてますが)
さ、クライマックスシリーズの話。
序盤の戦いで日曜には決まると思っていたのに、いつの間にやら最終戦。
昨日の負け方が気になるし、今日の相手は多分成瀬投手。
ちょっと嫌な雰囲気ですが、勝ってくれる事を期待しましょう!
TV見てて気になるのが、バックネットに表示されるCM枠。
CM以外にお父さんのメッセージが表示されるときがありますが、あれって
何パターンくらいあるんでしょう?
「勝たんといかんばい」
「燃えんといかんばい」
「日本一のファンふぁ応援しとるばい」
etc...
気になる~~
まぁ胃の方はかれこれ1年以上になりますので、そろそろヤバイかも!?
(ずっと薬は飲み続けてますが)
さ、クライマックスシリーズの話。
序盤の戦いで日曜には決まると思っていたのに、いつの間にやら最終戦。
昨日の負け方が気になるし、今日の相手は多分成瀬投手。
ちょっと嫌な雰囲気ですが、勝ってくれる事を期待しましょう!
TV見てて気になるのが、バックネットに表示されるCM枠。
CM以外にお父さんのメッセージが表示されるときがありますが、あれって
何パターンくらいあるんでしょう?
「勝たんといかんばい」
「燃えんといかんばい」
「日本一のファンふぁ応援しとるばい」
etc...
気になる~~
2010年10月17日
コーヒー券が沢山、たまには違うものplease!
最近出張で飛行機を使うことが増えてきました。
元々自分はANA派でマイレージもANAだったのですが、最近行っているところは
JALしか運行しておらず、JALのマイレージも作ってしまいました。
現在JALではICカードもしくは携帯バーコードでチェックインすると搭乗券の裏側に
マクドナルドの商品プレゼントが付いてきます。ビックマック他3種類位はあるようです。
で、自分は何が当たってるのかというと、
コーヒー、コーヒー、コーヒー、コーヒー・・・数えたら7枚ありました。
(今日も1枚使った後です)
たまには違うもの欲しいなぁ・・・(涙)
期限は年内一杯なので使いきれるかどうか??
2010年10月11日
国道3号線の渋滞が公表されない謎
今日は天ヶ瀬の方にコスモス見物に。
その内容は別に書くとして、帰りが予定よりも遅くなったため、思いっきり渋滞に
捕まってしまいました(泣)
高速が小郡~太宰府まで渋滞との情報が山田SAのラジオであったので、小郡で降りようと
思ったら、それを聞いた人は皆考えるのか小郡出口で2Km位渋滞してて断念。
普通のラジオやViCSで国道3号線の渋滞情報は全く無かったので鳥栖で降りることに。
しかし、これが失敗!
なんと鳥栖から太宰府まで3号線はずっと渋滞。。。途中高速が見えたのですが、
高速は動いている。
高速や県道31号線(通称5号線)の渋滞情報はひっきりなしにラジオでも流れ、ViCSにも
表示されるのに、結局3号線の情報は全くなし。
高速が渋滞して無いときには3号線の渋滞情報はViCSで表示されるのに、何故こんな時だけ?
これってどういうことなんでしょう? 誰かの陰謀かっ!?
2010年10月07日
子供の誕生日♪
昨日は下の子の10歳の誕生日。当時流行った?「ミレニアムベイビー」です。
あれから10年も経つのか~って、ちょっと感慨深かったりして。
特にこの子の場合、陣痛が始まったのが19時過ぎで産まれたのが21時前、
自分も妻を分娩室に連れて行った後、部屋を出る間もなく思いがけぬ
立会い出産だったので。
今回は平日だったので外食はせず、お家ごはん。
寒くなったことですし、すき焼きでした。しかもお祝いということで、
我が家には珍しく和牛!
本当はもっと国産食べさせてあげたいんだけど、中学生の上の子も含めて
最近食べる量が半端ないんで。。。稼ぎの少ない親でゴメンね~
すき焼きの後はもちろんケーキ。ただ主役はクリーム系がダメなため、
妻お手製レアチーズケーキですが。
外食もいいけど、こうやって家族揃って家でお祝いってのもいいよね!?
お誕生日おめでとう!
産まれてきてくれてありがとう!
2010年09月28日
ようやったばい! バンダナ
昨日は1日残っていた夏休みを取得。
午前中銀行回りをして、昼食がてらイオンモール筑紫野に。
ホークス優勝セールに期待していたのだが、セール品も含めて盛り上がりはイマイチ。
まぁ月曜だから仕方ないかぁ。
結局、これからの季節の為に土鍋を購入して帰ろうとした時、たまたまソフトバンク
ショップの前を通りかかったら、「Take Free」でバンダナが置いてました。
↓これ
面白かったので家族全員分をTake!
今日から子供のお弁当包みはこれです!(笑)
2010年09月27日
おおの大文字まつり
昨日は今春に越してきた大野城市の「おおの大文字まつり」に行ってきました。
自宅からは歩いて30分弱といった距離。駐車場などないので微妙な距離ですが、
散歩がてらテクテクと。
一応舞台があって、色んな出し物してました。
↓名前忘れた、何とか太鼓

この他にもお年寄りの歌あり、若い子達の踊りありと、なかなか楽しい。
それよりも驚いたのが露店の数。会場の広さに比べ多すぎじゃない?ってくらい
でてました。所謂露天商だけでなく、青年会議所や地域のグループなども出して
いて、そちらの方が安かったです。揚げたこ焼きとビールで500円ってお祭りでは
安いかも!?
その中で見つけた面白い屋台。

何かと思ったら、単にきゅうりを丸ごと1本売ってるだけ。これで200円ってちょっと高いかな?
それでも結構買ってる人が多くてビックリ。
人口は10万無い市ですが、これまで半年住んでみて地区の行事やこういったお祭りなど
それまで住んでた福岡市に比べて充実してます。
大野城市、気に入りました!
これで水道料安ければもっと快適なんですが(笑
自宅からは歩いて30分弱といった距離。駐車場などないので微妙な距離ですが、
散歩がてらテクテクと。
一応舞台があって、色んな出し物してました。
↓名前忘れた、何とか太鼓
この他にもお年寄りの歌あり、若い子達の踊りありと、なかなか楽しい。
それよりも驚いたのが露店の数。会場の広さに比べ多すぎじゃない?ってくらい
でてました。所謂露天商だけでなく、青年会議所や地域のグループなども出して
いて、そちらの方が安かったです。揚げたこ焼きとビールで500円ってお祭りでは
安いかも!?
その中で見つけた面白い屋台。
何かと思ったら、単にきゅうりを丸ごと1本売ってるだけ。これで200円ってちょっと高いかな?
それでも結構買ってる人が多くてビックリ。
人口は10万無い市ですが、これまで半年住んでみて地区の行事やこういったお祭りなど
それまで住んでた福岡市に比べて充実してます。
大野城市、気に入りました!
これで水道料安ければもっと快適なんですが(笑
2010年09月25日
古代山城サミット
今日は晴天で気持ち良かったですね。
なので、久しぶりに自転車でお出かけ。
といっても、行った先は大野城まどかぴあの図書館。
着いたら入口にデカデカと看板が。
「古代山城サミット」というイベントをやってました。
今年の春に大野城に越してきたので、全然知らなかったのですが、大野城の地名の由来は
7世紀にこの辺りに作られた山城「大野城」らしいです。
あと、「水城」も城だったんですね。
うーん、勉強になった。
明日は大野城市の祭り、「おおの大文字まつり」もあり、うちの子の小学校でパレードやるらしい。
どんな祭りか楽しみです。
2010年09月22日
久しぶりに車を運転しました。
6日に右足ふくらはぎ肉離れになってからちょうど2週間強。
だいぶ痛みも無くなり、歩けるようになったので、昨晩久しぶりに車を運転しました。
(と言っても子供の塾のお迎えで往復10km程ですが)
もともと電車通勤のため週末ドライバーなのですが、その間は3連休中も含めて
全く運転していなかったので、本当に久しぶり。
なんとなく緊張してるのが自分でわかる。しかも夜だったので。
結構車幅感覚とか鈍るものなんですね。自分でもビックリです。
しばらくは(?)安全運転心がけます!
だいぶ痛みも無くなり、歩けるようになったので、昨晩久しぶりに車を運転しました。
(と言っても子供の塾のお迎えで往復10km程ですが)
もともと電車通勤のため週末ドライバーなのですが、その間は3連休中も含めて
全く運転していなかったので、本当に久しぶり。
なんとなく緊張してるのが自分でわかる。しかも夜だったので。
結構車幅感覚とか鈍るものなんですね。自分でもビックリです。
しばらくは(?)安全運転心がけます!
2010年09月21日
検事が裁判証拠を捏造って、何を信用すればいいの?
今日のニュースを騒がしてたようで。。。今知った(汗)
証拠隠滅容疑で大阪地検特捜部主任検事を逮捕 郵便不正事件で
本人は「誤って書き換えてしまった」って一応改竄を認めてはいるようですが、
「故意」では無いと言っているそうです。
故意でないにしても、日本の司法制度の根底から覆してしまうほど大変なこと。
その意識があったのでしょうか?
これから裁判員になられる方は本当に困りますよね。
証拠の信憑性をより一層疑わなければなりませんから。
さて、この事件今後どうなるのか?
しばらくはニュースを騒がせそうです。
#これで押尾学事件の影が薄くなった?
2010年09月20日
ソフトバンク、西武を三タテ!
帰ってきて、TVをつけたら9回表二死でした。
最後は馬原が締めて、ホークスが西武に3連勝!!
これでゲーム差0.5、マジでミラクル起きるか?
いや、起きて欲しい!
#ホークスが優勝したら、ソフトバンクはどんな優勝セールをするんだろう?
#基本使用料1ヶ月無料? 期間中パケ代無料?(笑
最後は馬原が締めて、ホークスが西武に3連勝!!
これでゲーム差0.5、マジでミラクル起きるか?
いや、起きて欲しい!
#ホークスが優勝したら、ソフトバンクはどんな優勝セールをするんだろう?
#基本使用料1ヶ月無料? 期間中パケ代無料?(笑
2010年09月18日
西郷どーん(iPhoneアプリ)
九州新幹線全線開業に向けてJR九州がiPhoneアプリを使って何か始めたようです。
「今日の西郷どーん」
AR(拡張現実)技術を使ったものらしく、アプリをインストール・起動して
アプリを使って西郷どーんが居る場所で写真を撮ると巨大西郷どーんが写ります。
こんな感じ

こっちは愛犬ツン

めっちゃデカイです。撮ったのは博多口福岡銀行のあるビルの前。
もう少し離れた方がいいかな。
ちなみに西郷どーん、27日までは博多駅に居て、その後鹿児島に戻り
徐々に博多に向けて北上してくるらしいです。
来週博多駅近辺に行かれる方は是非試してみましょう。
「今日の西郷どーん」
AR(拡張現実)技術を使ったものらしく、アプリをインストール・起動して
アプリを使って西郷どーんが居る場所で写真を撮ると巨大西郷どーんが写ります。
こんな感じ

こっちは愛犬ツン

めっちゃデカイです。撮ったのは博多口福岡銀行のあるビルの前。
もう少し離れた方がいいかな。
ちなみに西郷どーん、27日までは博多駅に居て、その後鹿児島に戻り
徐々に博多に向けて北上してくるらしいです。
来週博多駅近辺に行かれる方は是非試してみましょう。
2010年09月15日
民主党代表選について思うこと
民主党代表選、合計結果だけ見ると菅さんが圧勝ですが、さて今後どうなることやら?
少なくとも挙党一致とはいかないでしょうね。というか民主党自体もこのまま存在でき
るのでしょうか?
そう思う理由は、投票結果の内訳を見て。
1.国会議員票
菅206人-小沢200人
2.党員、サポーター票
菅249-小沢51
まず、国会議員票について。
そもそも政党とは
「政治において政策や主張に共通点のある者同士が集まって、意見の集約と統一された
政策の形成を図り、政策の実現に向けての活動として、政権を担当もしくは目標とし、
議会の運営の基本単位になるなどを行う組織または団体のことを指す」-Wikipediaより。
のことです。ということは今回の結果から今の民主党は「政策や主張が異なる者」が
ほぼ同数ということで、この状態で今更「一緒にやっていきましょう」というのは無理
でしょう。仮に表面はそうなったとしても、党内調整に時間がかかり、本当に国民の為の
政策をタイムリーに実行するのは難しいでしょう。
もう一つ、党員・サポーター票について。
こちらは圧倒的に菅指示(小沢嫌い?)。まぁ理由はどうあれ国民の支持は菅さんだった
ということ。これは同じ党に所属(?)する者でありながら、国会議員と一般国民との間
にこれだけの考えの差があるということを意味します。つまり今の民主党国会議員は自党
に近い考えを持った人達の民意すら汲み取れないということです。
これでは、「国民第一の政治」なんて土台無理。
本当に国民のことを第一に考えるのなら、政権与党という権力にしがみ付くのではなくて、
再度考えの共通するもの同士で政党再編し、解散総選挙するべきだと思いますが。。
絶対しそうにない・・・
#そういえば国会議員で投票用紙に「鳩山由紀夫」って書いた人がいるらしい。
#候補者以外の名前を書くって何を考えてるんだろう?
#この分じゃ首班指名で「小沢一郎」って書くのも出てきそう
2010年09月14日
足が浮腫んで熱っぽい。。。
先週肉離れを起してから満1週間。
医者からは2~3週間は痛みがあると言われてるので、まぁ痛みは仕方ない。
が、日曜から痛めた足の足首から先(踝から指先まで)が異様に浮腫んでて、
微熱が続いてます

初めてなんでよく分からんが、こんなもんなんでしょうか?
自分で見てても気持ち悪いくらいっす(>_<)
2010年09月10日
ポッキーの新CMにYMOが 曲はもちろんRYDEEN♪
新聞にも載ってましたが、グリコポッキーの新CMにYMOの3人が!
いやこれまでの流れからは全く想像できんかった。。。
まさかPerfumeに断られて、同じテクノの流れでということはないでしょうが(笑
早速YouTubeにメイキング&実CMがあったので、見てみました。
http://www.youtube.com/watch?v=U814QjVAKrk
やっぱり曲はRYDEENなんですが、TECHNOPOLISも入ってないか?
あ、実際のオンエアは14日からだそうです~
なんか懐かしくなって、昔のCD引っ張り出して、iPodに入れちゃいました(^^)
いやこれまでの流れからは全く想像できんかった。。。
まさかPerfumeに断られて、同じテクノの流れでということはないでしょうが(笑
早速YouTubeにメイキング&実CMがあったので、見てみました。
http://www.youtube.com/watch?v=U814QjVAKrk
やっぱり曲はRYDEENなんですが、TECHNOPOLISも入ってないか?
あ、実際のオンエアは14日からだそうです~
なんか懐かしくなって、昔のCD引っ張り出して、iPodに入れちゃいました(^^)
2010年09月09日
その身になって実感。体の不自由な方に優しい街じゃない
恥ずかしながら月曜日に足のふくらはぎを肉離れしてしまいました。
初日よりはだいぶ良くなりましたが、まだ患部は痛みと腫れがある状態で、
歩くのも辛い状態です。多分今の自分の歩きはお年寄りと同じ状況。
こんな体になってみて、普段何も考えずに使っている駅や歩いている道が
体の不自由な方にとっては、まだまだ優しくないことが実感できてます。
まず駅。会社が天神南方面なので西鉄福岡(天神)の南口を普段使ってますが、
ここにはエレベータもエスカレータもありません。しかも電車の停車位置って
北口ギリギリまで行くので、南口から乗り降りしようとすると、かなりの距離
を歩かなければなりません。今はこれが非常に辛い!
じゃ、階段使わずにエレベータ・エスカレータを使ってホームに行こうと
思ったのですが、これが見つからないんです。北口側だとエスカレータが
ありますが、天神南方面からだと一旦ホームを通り過ぎることになり
こんどは歩く距離が半端じゃない。中央口は南口と同じく階段のみ。
ひょっとして、南側がイマイチ発展しないのはこのせいか?なんてことも
思ったりします。。。
次に歩道について。これも今までは気にならなかったのですが、渡辺通り沿いの
歩道ってアップダウンや段差が多いんですよね。あまり足を上げられない状態では
このちょっとしたことが非常に辛いです。
あと自転車。健康のためか、最近歩道上を走る自転車が増えてますが、これが
非常に怖いです。先日の雨の日には片手で傘をさして、首に携帯を挟んで
話しをして、フラフラしながら走っている自転車に引かれそうになりました。
傘だけでも危ないのに。。。これは絶対に止めてほしい。
そういえば、福岡市長選が近いのか最近立候補表明のニュースを目にします。
各候補者の公約?として、人工島、こども病院、経済活性化などをあげる
方が多いようですが、こういった福祉というか、お年寄り・体の不自由な方に
優しい街作りも是非考えてほしいものです。
今日本は国として観光誘致に力を入れようとしています。その中で現在の福岡は
短期(船による数時間の滞在を含む)の買い物目当ての観光客が多いように思え
ますが、こういった街作りをすることで国内・海外から長期滞在の旅行客も呼び
込めることができ、そうすることで経済にも良い影響を与えるのではないでしょうか?
ま、自分は福岡市民じゃないんで投票権は無いんですが。。(笑
初日よりはだいぶ良くなりましたが、まだ患部は痛みと腫れがある状態で、
歩くのも辛い状態です。多分今の自分の歩きはお年寄りと同じ状況。
こんな体になってみて、普段何も考えずに使っている駅や歩いている道が
体の不自由な方にとっては、まだまだ優しくないことが実感できてます。
まず駅。会社が天神南方面なので西鉄福岡(天神)の南口を普段使ってますが、
ここにはエレベータもエスカレータもありません。しかも電車の停車位置って
北口ギリギリまで行くので、南口から乗り降りしようとすると、かなりの距離
を歩かなければなりません。今はこれが非常に辛い!
じゃ、階段使わずにエレベータ・エスカレータを使ってホームに行こうと
思ったのですが、これが見つからないんです。北口側だとエスカレータが
ありますが、天神南方面からだと一旦ホームを通り過ぎることになり
こんどは歩く距離が半端じゃない。中央口は南口と同じく階段のみ。
ひょっとして、南側がイマイチ発展しないのはこのせいか?なんてことも
思ったりします。。。
次に歩道について。これも今までは気にならなかったのですが、渡辺通り沿いの
歩道ってアップダウンや段差が多いんですよね。あまり足を上げられない状態では
このちょっとしたことが非常に辛いです。
あと自転車。健康のためか、最近歩道上を走る自転車が増えてますが、これが
非常に怖いです。先日の雨の日には片手で傘をさして、首に携帯を挟んで
話しをして、フラフラしながら走っている自転車に引かれそうになりました。
傘だけでも危ないのに。。。これは絶対に止めてほしい。
そういえば、福岡市長選が近いのか最近立候補表明のニュースを目にします。
各候補者の公約?として、人工島、こども病院、経済活性化などをあげる
方が多いようですが、こういった福祉というか、お年寄り・体の不自由な方に
優しい街作りも是非考えてほしいものです。
今日本は国として観光誘致に力を入れようとしています。その中で現在の福岡は
短期(船による数時間の滞在を含む)の買い物目当ての観光客が多いように思え
ますが、こういった街作りをすることで国内・海外から長期滞在の旅行客も呼び
込めることができ、そうすることで経済にも良い影響を与えるのではないでしょうか?
ま、自分は福岡市民じゃないんで投票権は無いんですが。。(笑
2010年09月06日
年金問題について
年金問題について個々の考え方もあるでしょうが、批判を承知で書きたいと思います。
きっかけは、中学生の子供が「どうせ自分達の時代は年金ってもらえんちゃと」と
言ったこと。確かに自分の世代ですらどうなるのか、非常に不透明な時代ですから、
子供たちが不安に思うのは仕方ないこと。
そもそも、制度自体が時代に合わなくなってきているのではないでしょうか?
今の制度は、現役世代(年金保険料を払っている世代)の保険料と国費とで
受給者に年金を払っています。つまり、「自分が払ってきた保険料が積み立て
られて、それを後からもらう」訳ではありません。
ということは、少子化が続けば現役世代の負担は高まり、貰えなくなることは
ないにしろ、その金額は少なくなるのは当たり前。(その分税金からの負担分が
高くなるのでしょうが、結局その税金を払うのは現役世代)
今の制度を維持していくには少子化問題の解決しかありませんが、それは無理でしょう。
だとしたらどうするか?
一つの方法として、子供を生まなかった人には年金を減額するというのはどうでしょう?
子供が欲しくても何らかの理由でできない方には叱られそうですが。。。
ただ、現在子供の居ない世帯のうちで、本当に欲しくて様々な治療を受けて、それでも
できないという方はそんなに多くないのではないでしょうか?
自分の知っている人達の中には
・子供が嫌い
・育てるのが面倒
・自分達の時間が無くなる
・遊べなくなる
などの理由で、子供を生むことを最初から考えていない人も多々おります。
そうして、共稼ぎで得た所得を旅行や食事、高額消費財に使っている。
そうした考えを否定するつもりはありませんし、個人の自由として尊重はします。
ただ、今の年金制度・仕組みを理解しているならば、こういった人達は年金受取を
辞退してもいいのではないでしょうか?あるいは、受給額そのものを減らすなど。
単なる子供を持つ親のエゴかもしれませんが、そういう選択肢も考えていいのでは
ないでしょうか?
#多分、議員達はそんなこと言うと票が減るので、口にも出さないでしょうが。
タグ :年金制度
2010年09月05日
夏バテ? 体調悪っ。。。
昨日は午前中、病院に薬をもらいにいってから、○○生命の方が来訪。
TVでやっている、契約内容の確認ってやつです。話を受けるのは初めて。
話の中で、契約に「5年毎利差配当」となっていることが判明。
契約して現在まで10年以上経つのだが、未だにそういう通知が来たこともない。
調べてもらうことに。
その後昼過ぎから、なんとなく体がだるかったので横になっていたら
いつの間にか夜に。熱もあり、薬飲んでまた寝てしまいました。
ここ最近、急に暑くなって汗が噴出したり、逆に寒くなったりということがあり、
夏バテの原因の1つに自律神経の失調もあるらしいので、多分これでしょう。
と言うわけで、今日も一日大人しくしておきます。。。
2010年08月28日
夏休みももうすぐ終わり。宿題終わりましたか?
夏休みももうすぐ終わり。
また電車が混むなぁ。。。
と、その前に子供の宿題がまだ終わってない!

明日日曜は夏休み最後なので、どこかに出かけようかと思っているのですが、
はたして行けるのか!?
ということで、今日は朝から子供について宿題チェックです(><)
2010年08月25日
通勤電車での過ごし方
昨日の朝は駅に着いてから、電車の遅れを知りました。
そのため、久しぶりに車内は満員。夏休み中は空いてたのになぁ。
ところで、福岡は電車通勤の方が多いと思いますが、車内でどう過ごされてます?
周りを観察すると、だいたい
・新聞/本を読む
・音楽を聴く
・寝る(笑)
の方が大半のように感じます。
自分の最近の過ごし方(といっても急行で10分強なんですが)はiPhoneで
Podcastを聞きながら、Twtterを眺めるというものです。
今聞いているPodcastは
伊藤洋一のRound Up World Now!
週刊 日経トレンディ
新刊ラジオ
和田裕美のWada Cafe ~Podcasting~
です。これを週末に1週間分ダウンロードして、次のウィークデイに聞いてしまうというパターン。
この中で一番のお勧めは「新刊ラジオ」でしょうか。本の概要を10分程度で説明する番組で、
これを聞いて気になった本は会社帰りに買うことが多々あります。(そのせいで、未読本が
山積み状態なんですが。。。)
他に何かお勧めPodcastがありましたら是非教えてください!
そのため、久しぶりに車内は満員。夏休み中は空いてたのになぁ。
ところで、福岡は電車通勤の方が多いと思いますが、車内でどう過ごされてます?
周りを観察すると、だいたい
・新聞/本を読む
・音楽を聴く
・寝る(笑)
の方が大半のように感じます。
自分の最近の過ごし方(といっても急行で10分強なんですが)はiPhoneで
Podcastを聞きながら、Twtterを眺めるというものです。
今聞いているPodcastは
伊藤洋一のRound Up World Now!
週刊 日経トレンディ
新刊ラジオ
和田裕美のWada Cafe ~Podcasting~
です。これを週末に1週間分ダウンロードして、次のウィークデイに聞いてしまうというパターン。
この中で一番のお勧めは「新刊ラジオ」でしょうか。本の概要を10分程度で説明する番組で、
これを聞いて気になった本は会社帰りに買うことが多々あります。(そのせいで、未読本が
山積み状態なんですが。。。)
他に何かお勧めPodcastがありましたら是非教えてください!
2010年08月24日
夏バテかなぁ。。。
なんか週末から体調がすぐれない。
すごく体がだるく、夜もあまり眠れない状態です。
咳とか熱があるとかだったら病院に行って診てもらうのですが、そこまでは
なく、ただエアコンが効いた部屋でも暑くて汗かくくらい。
なので出社はしてますが、効率悪い。。。
うーん、どうしちゃったんだろ?
仕事休めたらいいんだけど、そうするとPGさんがまたとんでもない物
作っちゃうんで休めない。(向こうは平気で休むけど(泣)
#という状態なんで、簡単ですいませんm(_ _)m