2011年05月16日

1駅歩くを楽しむ方法

3週間ぶりの更新です(汗)

将来のことなど色々と考えることがあり、ブログまで手が回りませんでした。。
今も悩みは解決していませんが、まずはこれまでの生活パターンなどを
変えていこうと思い、できることからコツコツとやってます。
その中でブログも毎日は無理かもしれませんが、書いていこうと思います。

ということで再開一発目。
タイトル見てわかるでしょうが、最近、健康のためにありきたりですが
通勤時に「1駅歩く」ようにしてます。
それもただ「1駅前で降りて」だといつも同じで飽きてしまうんで、日に
よって歩く区間を変えたりして。

具体例で言うと、普段は通勤で西鉄春日原-天神を利用しており、帰りに
1駅手前だと雑餉隈で降りてとなるんですが、毎日それでは飽きてしまうので
日によって平尾-高宮や高宮-大橋など変えてるということです。
しかも線路の東側を歩いたり、西側を歩いたりとコースも変えて。

こうすると、知らなかった店舗や学校・公園・住宅街を発見したりと結構
楽しくって、歩く時間や距離を忘れてしまいます。
これは電車に限らずバスでも定期区間であれば乗降自由ですから、毎日
同じところを歩いて退屈している方にはお勧めですよ!

これを続けていく中で面白いものを発見したらブログでも紹介したいと
思ってます。
これって一石二鳥!?




同じカテゴリー(日常)の記事画像
山笠(その5)
山笠(その4)
山笠(その3)
山笠(その2)
山笠(その1)
限定商品に弱いんです(汗
同じカテゴリー(日常)の記事
 肩・首の痛み、どこに行きます? (2011-07-17 14:39)
 山笠(その5) (2011-07-14 21:39)
 山笠(その4) (2011-07-11 22:39)
 山笠(その3) (2011-07-06 22:39)
 山笠(その2) (2011-07-04 22:39)
 山笠(その1) (2011-07-02 16:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:39│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。