2011年07月06日

山笠(その3)


前回の続き。
川端商店街を抜けて、山笠といえばやはりここは外せません。


番外 櫛田神社
山笠(その3)  山笠(その3)

そうそう、博多祇園山笠って重要無形文化財なんです。
山笠(その3)

追い山桟敷席の案内板
山笠(その3)

観客席はほぼ出来てました。

で、追い山櫛田入りで山が回る青道旗
山笠(その3)


この後、また中洲方面に戻って、
十番山笠博多リバレイン
山笠(その3)  山笠(その3)

見送りは博多座で上演予定の篤姫です。

で、この後は実際の博多の町に入っていきます。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
山笠(その5)
山笠(その4)
山笠(その2)
山笠(その1)
限定商品に弱いんです(汗
山笠 準備中・・・
同じカテゴリー(日常)の記事
 肩・首の痛み、どこに行きます? (2011-07-17 14:39)
 山笠(その5) (2011-07-14 21:39)
 山笠(その4) (2011-07-11 22:39)
 山笠(その2) (2011-07-04 22:39)
 山笠(その1) (2011-07-02 16:39)
 蒸し暑かった~(汗 (2011-06-21 23:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 22:39│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。