2010年09月04日
阿蘇一泊旅行・・・その5・・・2日目は駆け足で
一夜明けて2日目。実は何をするのか全く考えていませんでした(汗
ま、そんな旅も面白いかと(笑
と言うわけで2日目ですが、
まずはチェックアウトして車をビレッジからランドの方へ移動。
月曜の朝ということで人も車も少なめ。ファームランドのお店をぶらぶら。
その後適当に阿蘇山の方に車を走らせていると、米塚が見えてきた。

ここ、昔は登れたような記憶があるんですが、現在は柵がしてあり近づくことすら
できなくなってました。。
仕方ないのでさらに車を走らせていると、馬を発見!

写真には写っていませんが、柵の入口には石灰が撒かれていて、関係者以外立ち入り禁止の
看板も。口蹄疫対策なんでしょうね。
そうこうしている内に時間はお昼前。お腹も空いてきたので、昨日食べることができなかった
お店に再チャレンジしようということになり、内牧にあるいまきん食堂へ。
なんども名物は「赤牛丼」ということなので、全員それを注文。

丼は普通の大きさで、それにご飯が見えない位に牛肉がどーんと。
これで1200円也。丼にこの値段は高い気がしてましたが、食べてみて納得です。
これは阿蘇に来たときの定番になりそうです。
ただ、土日の特に昼時は行列で1~2時間待ちは当たり前らしいので、時間は考えないと。
お腹一杯になり、お店を出たところで土砂降りの雨。
仕方ないのでぼちぼち帰ることにして、大観峰~ミルクロード~大津経由で熊本インターに。
途中大津では馬刺しを買って、帰ってきました。
最後、天気に泣きましたがそれでも夏休み最後の思い出にはなったかな?
ちなみに帰ってから子供にどこが一番印象に残ってる?って聞いたら、なんと「赤牛丼」との答えが。。
まぁ、確かに旨かったけどね。。。orz
Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)
│お出かけ