2010年07月19日
アンコールワット展
何で見たかは定かではありませんが、気になっていた福岡市博物館で開催中の
アンコールワット展に行ってきました。
いつもは車で行くのですが、今日は妻が朝から使うということで、電車とバスを
乗り継いで。たまにはいいもんですね。暑かったけど。
でアンコールワット展ですが、アンコールワットと聞くと皆さんあの寺院を
思い浮かべると思います。が、今回はその時代の仏教文化、特に神・仏の
像の展示が主。
遺跡からてっきり石の文化で、仏像も石作りと思っていましたが、殆どが
砂岩。でも表面は綺麗に仕上げられていて、石と見間違うほどでした。
基本、神様はインドと同じ?で、ガネーシャ像なんかもありましたが、
それぞれに仏教での呼び方もあり、場所柄中国からの影響も垣間見えました。
決して派手ではないですが、神仏に興味がある方にはお勧めです。
見終わった後、マリゾンの方まで足を伸ばしましたが、暑かった。。。
午前中から海水浴客が沢山。近隣の方は自転車で泳ぎに来てるんですね。
知りませんでした。。。
Posted by 福岡で働くIT屋 at 15:39│Comments(0)
│お出かけ