2010年07月19日

アンコールワット展


何で見たかは定かではありませんが、気になっていた福岡市博物館で開催中の
アンコールワット展に行ってきました。

いつもは車で行くのですが、今日は妻が朝から使うということで、電車とバスを
乗り継いで。たまにはいいもんですね。暑かったけど。

でアンコールワット展ですが、アンコールワットと聞くと皆さんあの寺院を
思い浮かべると思います。が、今回はその時代の仏教文化、特に神・仏の
像の展示が主。
遺跡からてっきり石の文化で、仏像も石作りと思っていましたが、殆どが
砂岩。でも表面は綺麗に仕上げられていて、石と見間違うほどでした。
基本、神様はインドと同じ?で、ガネーシャ像なんかもありましたが、
それぞれに仏教での呼び方もあり、場所柄中国からの影響も垣間見えました。
決して派手ではないですが、神仏に興味がある方にはお勧めです。

見終わった後、マリゾンの方まで足を伸ばしましたが、暑かった。。。
午前中から海水浴客が沢山。近隣の方は自転車で泳ぎに来てるんですね。
知りませんでした。。。

アンコールワット展


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
九大筑紫キャンパス開放イベントに行ってきました
天神に~そびえる~アクロス山に~登った
今年の見納め
桜の写真
博多駅の意外に穴場の食事所
長崎見物その3 ランタン編
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 九大筑紫キャンパス開放イベントに行ってきました (2011-06-04 18:39)
 天神に~そびえる~アクロス山に~登った (2011-04-22 07:39)
 今年の見納め (2011-04-11 07:39)
 桜の写真 (2011-04-08 07:39)
 福岡・天神 時空の散歩展 (2011-04-07 07:39)
 博多駅の意外に穴場の食事所 (2011-03-05 07:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 15:39│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。