2009年10月25日

坂の上と竜馬


来月末からNHKで放送される「坂の上の雲」はご存知でしょうか?(初回11/29らしい)
実は自分は全く知らず、夏頃に予告を見て面白そうだったので読み始め、先日ようやく
全8巻を読み終わりました。
内容的には明治維新後から日露戦争までを描いたものですが、この時代って歴史の授業
でもさらっと流すだけだったので、その時代の特にそれから第二次大戦に続く軍部や
それに駆り出された(というより、今では考えられない「お国の為」に志願した)若者
たちの考えには改めて考えさせられました。
(司馬遼太郎作品は人名・地名、描写が細かく、読むのにも苦労しましたが)

で、今週末は来年の大河に向けて、「竜馬がゆく」を読み始め。
こちらの方は少し読みやすいので、年内には読み終わるかな?





同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
中秋の名月
さくら、咲いてた!!
梅と青空
“枠”からはみ出すスーパーサラリーマンの仕事術
勝利のお父さんストラップ♪
福銀のイルミネーション
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 中秋の名月 (2011-09-13 07:39)
 新学期 (2011-09-01 07:39)
 気が付けば1ヶ月も (2011-08-31 07:39)
 松本大臣の辞任について思うこと。 (2011-07-05 22:39)
 今年も半分終わりましたね (2011-07-01 07:16)
 顧客対応が変じゃない?(その3) (2011-06-22 22:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 20:00│Comments(0)日々雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。