2011年04月25日
radikoを電車内で聴けるか試してみた
4月22日からradikoが福岡で聴けるようになりました!

※radikoとは簡単に言うと普通のラジオ放送がインターネットを介してパソコンや
スマートフォンなどで聴けるサービス。詳しくはこちらへ。
このサービス、個人的にはすごい楽しみにしてました。特に通勤途中や昼休みに聞けるのを。
というわけで、早速電車内で聴けるか試してみましたので、その結果を。
ちなみに通勤区間は西鉄大牟田線の天神~春日原で、今回は天神→春日原の方向で
急行に乗車。
天神→薬院:この区間は電車もスピード出さないので問題なく聴けました。
薬院→雑餉隈:この区間は全くダメ。途中大橋で停車したにも関わらず、聴けませんでした。
普段からネットも接続できないので、softbank回線エリアが狭いのか?
雑餉隈→春日原:途切れ途切れ。
と言うわけで、どうも電車内ではまともに聴けそうにない。。

そういえば以前JRでソフトバンク3Gがどれだけ繫がるか試したときに、
長崎本線区間はサクサク繋がったのに、福岡都市部に入るにしたがって繋がらなく
なるという現象がありましたから、きっと利用者に対して回線(容量?)が少ない
んでしょうね。
他に試してみた方、よい方法を知ってる方がいれば教えてくださ~い!
Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)
│IT