2011年03月08日
マネジメント不在の会社
ちょっとショックというか、分かっていたことかもしれませんが。。
外注さんが「体調不良」ということでプロジェクト半ばで退場されました。
所謂この業界で「体調不良」というと2種類あります。本当に入院・静養が必要な
病気である場合と、そうでない場合。確かにここ数週間「体調不良」で休むことが
ありましたが、その休み方からして明らかに後者のパターンです。
私の見た感じ、そんなに弱い方でもなく、過去にも普通にプロジェクトで力を発揮
されてきた方です。それよりおかしいのがうちのマネジメント。
てか、普通にマネジメントと呼べる人も仕組みも存在しませんから、起こるべくし
て起こったことかもしれませんね。こんなこと言っている自分自身も危ない状況に
ありますから(汗)
この業界に限らずメンタルヘルスに関しては大企業に限らず普通の中小においても
関心事というか、大きな課題となっています。にも関わらず会社として何ら対応を
行わないというのは、どうなんだろうか?
過去にいろんな人を見てきた立場からの感想ですけど。
ま、このままでは早かれ遅かれ福岡で人を集められなくなるのは間違いない。
そこに経営・ミドルマネジメント層が気付くかどうかだな。
Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)