2010年11月01日

Amazon 無料配送 完全サービス化


本日からAmazonの無料配送が完全サービス化されたようです。
(これまでは期間限定だったのが、今後は全くかからない。但し一部を除く)

これまで通常配送で300円かかっていたのが完全に無料って。。。考えたらすごいことです。
センター集中化や末端業者の協力により経費削減はギリギリまで行っているでしょうが、
コストが0ということは有り得ず、その分をどこで吸収するのか?
もしくはAWSなど他のサービスでの収益で穴埋めするのか?

どちらにしても、他の同様サービス事業者にとってはかなり驚異になることは間違いない。
現時点で対抗できるのは7&i位でしょうか。
他は追従するのか?
しばらくは興味を持って見ていきたいと思います。

でも、個人的には本は書店に行くだろうなぁ。
目的の本のみ買うんだったら使うだろうけど、他の本を見て回るのも面白いし(^ ^)




同じカテゴリー()の記事画像
戦国、なう!w
ゆき!!なので読書な一日
同じカテゴリー()の記事
 デザインセンスを身につける (2011-09-21 07:39)
 戦国、なう!w (2011-06-27 22:39)
 読書記録:『ドラッカーと会計の話をしよう』 (2011-04-20 07:39)
 読書記録:『40代を後悔しない50のリスト』 (2011-04-05 07:39)
 読書記録:『枠からはみ出す仕事術』 (2011-03-30 07:39)
 最近の読書 (2011-03-09 07:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 21:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。