2010年10月09日

こうなるとAndroidも気になってくる


iPhoneユーザ(といっても4からデビューですが)なんですが、最近Androidも気になってます。

ドコモの「GALAXY S」、auの「IS03」に続いてソフトバンクも「HTC Desire HD 001HT」を
発表しました。OSは全てAndroid(2.1か2.2の違いはありますが)。スペック見るとどこも
iPhone対抗であることは明白です。
海外ではAndroid端末出荷数がiPhoneを抜いたとの報道もありましたが、日本国内においては
今の時点でiPhoneがダントツですが、今後どうなるんだろう?

あと、マイクロソフトもWindowsMobileのWindows7版を出すとか出さないとか。
ちょっと出遅れた感もありますよね。果たして三つ巴になるのか否か?
こちらも注意しておきたいと思います。

それぞれ発売されたらショップに触りは行こうっと!




同じカテゴリー(IT)の記事画像
インターネットを利用しない理由とは?
高齢者のインターネット利用率
半導体購入額世界一はやっぱり(?)Apple!
病院の処方箋に二次元バーコードが!
ブックケース
kindleが新しくなってる!
同じカテゴリー(IT)の記事
 Google+が一般公開 (2011-09-22 07:39)
 google+ (2011-09-02 07:39)
 教育現場でのIT活用についての思いつき (2011-07-12 22:39)
 インターネットを楽しむのに必要な費用は? (2011-06-30 07:39)
 インターネットを利用しない理由とは? (2011-06-29 07:39)
 高齢者のインターネット利用率 (2011-06-28 07:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。