2010年10月06日
WindowsXPパソコン販売終了間近
10月22日だそうです。
正確に言うと、XPがプレインストールされたPCの販売期限がですけど。
実態は既に販売は終わっていて、現在売られているのは「ダウングレード権」を利用して、
メーカー側でダウングレード(Win7,VIsta→XP)したものが売られていたらしい。
それが、10月22日を持って、それもできなくなるということ。
Vistaがあまりに実用に耐えられなかったためXPのパソコンは、特に企業では未だ
多く使われています。(今相手にしている某企業は数千台のXPパソコンで、しかも
IEは6!)
Win7はまずまず評判が良いらしいので、徐々に移行していくのでしょうが、問題は
費用。特にこの景気ですと、企業はITへの投資を控えます。(本当は業績回復の
ためにもっとITにお金をかけていいと思うのだが。。。)
となると、しばらくはXPは生き残りそうですね。
ただ、マイクロソフトのサポートは2014年4月8日で終わりますのでご注意を!
その前に、会社で使ってるOffice2000をなんとかしてほしい(爆)
Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)
│IT