2010年10月06日

WindowsXPパソコン販売終了間近


10月22日だそうです。
正確に言うと、XPがプレインストールされたPCの販売期限がですけど。
実態は既に販売は終わっていて、現在売られているのは「ダウングレード権」を利用して、
メーカー側でダウングレード(Win7,VIsta→XP)したものが売られていたらしい。
それが、10月22日を持って、それもできなくなるということ。

Vistaがあまりに実用に耐えられなかったためXPのパソコンは、特に企業では未だ
多く使われています。(今相手にしている某企業は数千台のXPパソコンで、しかも
IEは6!)

Win7はまずまず評判が良いらしいので、徐々に移行していくのでしょうが、問題は
費用。特にこの景気ですと、企業はITへの投資を控えます。(本当は業績回復の
ためにもっとITにお金をかけていいと思うのだが。。。)

となると、しばらくはXPは生き残りそうですね。
ただ、マイクロソフトのサポートは2014年4月8日で終わりますのでご注意を!

その前に、会社で使ってるOffice2000をなんとかしてほしい(爆)




同じカテゴリー(IT)の記事画像
インターネットを利用しない理由とは?
高齢者のインターネット利用率
半導体購入額世界一はやっぱり(?)Apple!
病院の処方箋に二次元バーコードが!
ブックケース
kindleが新しくなってる!
同じカテゴリー(IT)の記事
 Google+が一般公開 (2011-09-22 07:39)
 google+ (2011-09-02 07:39)
 教育現場でのIT活用についての思いつき (2011-07-12 22:39)
 インターネットを楽しむのに必要な費用は? (2011-06-30 07:39)
 インターネットを利用しない理由とは? (2011-06-29 07:39)
 高齢者のインターネット利用率 (2011-06-28 07:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。