2010年08月04日

UI(画面)設計で悩み中。。。

ここ数日、システムのUI(ユーザインタフェースの略)設計で悩んでます。。

どういう画面にすれば、マニュアルを極力見ずに直感的に操作できるか?
特に今回のお客様(実際に利用する人)は普段PCもあまり使わない、所謂
ガテン系の人達なので、その点が非常に難しい。マニュアルなんて殆ど見て
くれないでしょうし。かといって使われないとシステムを導入する意味が無い。

最近のホームページはデザイン的にも非常に見易く、参考にはなるのですが、
どちらかというと一方的に情報を伝えることが目的であるため、入力・選択
<->結果表示の繰り返しとなる業務システムにはそのまま適用するわけ
にはいきません。(意匠の問題もありますし)

現在最も優れたUIというとiPhone/iPadでしょうかね。iPadにはそもそも
マニュアルが付いていませんし、うちの小学生の子供でも電源の入れ方/切り方
を教えただけで、後はほったらかしにしてても私以上に(汗)使いこなしてる
くらいですから。

とりあえずは今週中に叩き台(叩かれ台?)を作って、来週お客様に確認しよう!
まだまだ悩みの日は続きます。。。(泣)





同じカテゴリー(IT)の記事画像
インターネットを利用しない理由とは?
高齢者のインターネット利用率
半導体購入額世界一はやっぱり(?)Apple!
病院の処方箋に二次元バーコードが!
ブックケース
kindleが新しくなってる!
同じカテゴリー(IT)の記事
 Google+が一般公開 (2011-09-22 07:39)
 google+ (2011-09-02 07:39)
 教育現場でのIT活用についての思いつき (2011-07-12 22:39)
 インターネットを楽しむのに必要な費用は? (2011-06-30 07:39)
 インターネットを利用しない理由とは? (2011-06-29 07:39)
 高齢者のインターネット利用率 (2011-06-28 07:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39│Comments(0)IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。