2010年04月28日

プリンタにイラっとした。。。


仕事で午後に客先に提出する書類の印刷をやろうとしたら、
どうも調子がおかしい。。。紙が出ない。
プリンタのメッセージを見ると
「転写ユニットの交換時期が近づきました」とのこと。

ヘルプを見ると、印刷は可能と書いてあるが、なんと
1枚印刷毎に、そのメッセージが表示され印刷が止まる。
オンラインボタンを押すと印刷は開始されるのだが、1枚毎に
ボタンを押さないとならない。。。
おかげで2時間プリンタに付きっ切りでした。。。icon41

ちなみにプリンタはE社のLBP。
消耗品だから交換が必要なのは理解できる。その注意を
表示するのも確かに必要。
だけど、メッセージ表示して、いちいち印刷を中断するのは
どうなの???
ダメならダメで印刷不可にすればいいんじゃない?
それともすぐにサービス呼んで、交換させようという魂胆か?

使う人のことを考えていないサービスの典型事例のような気がする。。。

他社のプリンタも同じなんだろうか?





同じカテゴリー(IT)の記事画像
インターネットを利用しない理由とは?
高齢者のインターネット利用率
半導体購入額世界一はやっぱり(?)Apple!
病院の処方箋に二次元バーコードが!
ブックケース
kindleが新しくなってる!
同じカテゴリー(IT)の記事
 Google+が一般公開 (2011-09-22 07:39)
 google+ (2011-09-02 07:39)
 教育現場でのIT活用についての思いつき (2011-07-12 22:39)
 インターネットを楽しむのに必要な費用は? (2011-06-30 07:39)
 インターネットを利用しない理由とは? (2011-06-29 07:39)
 高齢者のインターネット利用率 (2011-06-28 07:39)

Posted by 福岡で働くIT屋 at 17:39│Comments(0)IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。