2010年04月28日
プリンタにイラっとした。。。
仕事で午後に客先に提出する書類の印刷をやろうとしたら、
どうも調子がおかしい。。。紙が出ない。
プリンタのメッセージを見ると
「転写ユニットの交換時期が近づきました」とのこと。
ヘルプを見ると、印刷は可能と書いてあるが、なんと
1枚印刷毎に、そのメッセージが表示され印刷が止まる。
オンラインボタンを押すと印刷は開始されるのだが、1枚毎に
ボタンを押さないとならない。。。
おかげで2時間プリンタに付きっ切りでした。。。

ちなみにプリンタはE社のLBP。
消耗品だから交換が必要なのは理解できる。その注意を
表示するのも確かに必要。
だけど、メッセージ表示して、いちいち印刷を中断するのは
どうなの???
ダメならダメで印刷不可にすればいいんじゃない?
それともすぐにサービス呼んで、交換させようという魂胆か?
使う人のことを考えていないサービスの典型事例のような気がする。。。
他社のプリンタも同じなんだろうか?
Posted by 福岡で働くIT屋 at 17:39│Comments(0)
│IT