デザインセンスを身につける

福岡で働くIT屋

2011年09月21日 07:39


昨日の午後に書店をぶらぶらしてて目に付いたのがこれ。
デザインセンスを身につける (ソフトバンク新書)

アップル製品を見てもわかるようにデザインの良し悪しでものの売れ行きが大きく違ってくる
この時代、どう考えても私にはデザインセンスというものがありません(泣)
なので思わず飛びついてしまいました(^^;

で家に帰って、開いてみたら第1章の最初の項が「デザインセンスは「アイコン」に宿る」と。
現在twitter、facebook、google+とやってますが、正直アイコンは適当でした。(反省)
その後、アイコンの重要性やら黄金比率・三分割法などの説明部分だけを読み、早速アイコン
の変更をしちゃいましたよw
(ここでアドレスの記載は控えますが)

もちろん本書にはそれだけでく「色濃度」「色相」「色の彩度」の説明(見本付き)や
プレゼン資料の作成例、デザインマーケティングなどデザインに関する基礎的なことが
しっかりと書かれていますので、私の様にデザイン素人の方が基本的なことを学ぶには
ちょうどいい本かと思います。

多分、この本は何度か読み返すことになりそうですし、しれだけの価値はあるでしょう!




関連記事