スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月25日

radikoを電車内で聴けるか試してみた


4月22日からradikoが福岡で聴けるようになりました!face02

※radikoとは簡単に言うと普通のラジオ放送がインターネットを介してパソコンや
 スマートフォンなどで聴けるサービス。詳しくはこちらへ。

このサービス、個人的にはすごい楽しみにしてました。特に通勤途中や昼休みに聞けるのを。
というわけで、早速電車内で聴けるか試してみましたので、その結果を。
ちなみに通勤区間は西鉄大牟田線の天神~春日原で、今回は天神→春日原の方向で
急行に乗車。

天神→薬院:この区間は電車もスピード出さないので問題なく聴けました。
薬院→雑餉隈:この区間は全くダメ。途中大橋で停車したにも関わらず、聴けませんでした。
       普段からネットも接続できないので、softbank回線エリアが狭いのか?
雑餉隈→春日原:途切れ途切れ。

と言うわけで、どうも電車内ではまともに聴けそうにない。。icon41

そういえば以前JRでソフトバンク3Gがどれだけ繫がるか試したときに、
長崎本線区間はサクサク繋がったのに、福岡都市部に入るにしたがって繋がらなく
なるという現象がありましたから、きっと利用者に対して回線(容量?)が少ない
んでしょうね。

他に試してみた方、よい方法を知ってる方がいれば教えてくださ~い!
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2011年04月23日

イオン大野城 リニューアルオープン


近所の「大野城サティ」が「イオン大野城」になり、これまで少しずつ
改装→オープンを繰り返していたのですが、ようやく全店改装が終わり
本日リニューアルオープンしてました。

昼過ぎに行ってみたのですが、さすがに人が多い!face08

食品などはあまり変わり映えしないですが、飲食店が大幅に入れ替わり。
気になるところではサイデリヤ、DODON、博多だるまネクスト。これはいつか行かないと!
テイクアウトでは唐十の唐揚げ、大名焼き、アイスイーツアンズノキも気になる~face03

基本、行列嫌いなので落ち着いた頃に試してみようと思います。

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 17:39Comments(0)日常

2011年04月22日

天神に~そびえる~アクロス山に~登った


昨日はある納税手続きのために休みをとって、朝から銀行へ。
ATMから振込みもできず、コンビニ支払いもできず、銀行窓口でしか払い込みが
できないって。。なんとかなりませんかね?>大野城市様

ま、それは無事に終わってせっかくなので普段できない平日昼間の博多・天神を散策。

ちょうどアクロスの前、中央公園側を歩いていたら前の人が急に階段を登っていった。
そういえば、アクロスって登れたんですよね。福岡に住んで早十数年、登ったことが
ありませんでした。。face07

なので折角の機会と思い、登山開始!

登り始めてすぐにこんな看板もありました。本当にアクロス山なんだ(笑)



途中三合目(?)付近からの景色。新緑がきれいですface01



九合目(?)付近から博多駅方面を望む。かろうじて駅ビルの上の方が見えるかな?


頂上は土日祝日しか開放してないらしく、制覇はできませんでした。。face07

これはまたチャレンジせねば!?

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)お出かけ

2011年04月20日

読書記録:『ドラッカーと会計の話をしよう』


最初見たときは「もしドラ」の何冊目のパクリ?と思ったのと、自分自身ドラッカーと
会計とが繫がらなかったので試しに読んでみました。

結果は思った以上に「当たり!」でした。(著者に失礼ですが)

サブタイトル(?)に「利益は存在しない」とありますが、
では「利益とは何なのか?」と
利益の話題になると必ず出てくるのが「コスト削減」ですが、
そもそも「コストとは何なのか?」
この2つが本書の大きなポイントです。

私自身、サラリーマンの端くれとして、またPMや部門をマネジメントする立場に
ありましたので特に管理会計における利益・コストについて多少なりとも知ってる
つもりでした。
が、その考えた如何に甘いかを思い知らされた、読み終わった後そんな気持ちに
なりました。

経営者はもちろん、現在・将来マネジメントの立場を目指す人は読んで損はない一冊です。
本文は物語調ですのでさらっと読めます。私も2時間ちょい位で読めました。

で、これでもの足りない方はあとがきにも紹介されているドラッカーの以下の著書を
どうぞ!
ドラッカー名著集13 マネジメント[上]―課題、責任、実践
ドラッカー名著集2 現代の経営[上]
創造する経営者 (ドラッカー名著集 6)
すでに起こった未来―変化を読む眼
明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命
ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

#いや、マジでこの本、自分的にはヒットでしたface02


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2011年04月19日

電車2駅をてくてくと(汗)


突然ですが、私は西鉄電車を使って通勤しております。春日原~天神を。
先日の帰り、ぼーっとしてて急行で1駅乗り過ごしてしまいました(汗)
そのまま天神行きに乗り換えれば問題ないのですが、初めての駅だったので
せっかくだから歩いて帰ろう!と思い、駅を出ました(ちなみに下大利という駅)

まずは西口からJR方面に歩いて、JR大野城を目指します。
「この辺りってマンション多っ!」と思いながら歩いて20分程で駅に到着。
そこからさらに北上して春日公園に。
夜の春日公園も初めてでしたが、ランニングしてる方が思ったよりも多くてびっくり!
皆さん、健康に気を使ってらっしゃるんですね。。。
で、走っている方の中をスーツを着て公園を突っ切ります。

続いて春日のクローバープラザの横を通過。
いつ見ても、何かの基地のような建物ですねぇ。(笑)

そこから春日駅を突っ切って、家に到着。
歩いた時間は約1時間半くらい。

久しぶりに運動した!って感じです。
膝はガクガクになったけどね(爆)

いや、マジで運動しないと。体重もヤバイし。。
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 16:39Comments(0)日常

2011年04月15日

色々とあり過ぎて。。パニック!(汗)


このところブログも滞り気味face07

仕事・家庭・その他、色々とあり過ぎて、頭の整理が付かない状態が
続いております。。icon41

人間って面白いですよね。やらなければならないこと、しかも何をどうすれば
よいのか答えがないことが多くなってくると、だんだんと思考も滞るようになり、
それに合わせて、体の方の疲れも溜まってくる。

ほんと、精神と肉体とは繫がってることを実感しております。
(逆だったらいいんだけどねぇ)

てなわけで、まだ暫くはこんな状態が続きそうです(泣)


  

Posted by 福岡で働くIT屋 at 23:14Comments(0)日常

2011年04月14日

悩み事。品質管理の基本を知らずに品質確保?


IT業界(に限らずですが)で重要なのが『QCD』。
所謂「品質」「コスト」「納期」のことです。

特に品質については、つい先日も某銀行でトラブルがありましたが、
場合によっては社会的に大きな影響を与えるほど重要です。
その品質を守るため先輩達から言い伝えられたこと、それは
『品質は作り込むもの』という言葉。

要は、品質が良いものは偶然にできるものでも、出来上がった後の
検査でできあがるものではなく、もの作りをするときには最初から意識して
考慮して作って初めて良いものができるという意味。
これには開発方法論や手法は関係ありません。

それを今回、出来上がった後にテストだけで何とかしようとしてる。
しかもテストする人間は品質管理の基本すら知らない・教育を受けてない。

私自身初めてのことで正直何をどうやればいいのか非常に悩み中。

さてさて、どうなるのやら・・・
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT

2011年04月13日

咳喘息になったみたい。。(泣)


2ヶ月程前から、それ以前よりも咳をするようになりました。
風邪でもなさそうなので先日病院に行って色々と検査したところ「咳喘息」とのこと。

普通(?)の喘息との違いは気管支の狭くなり具合が喘息に比べてそこまでひどくない
ということらしく、ただきちんと治療せずにいると喘息に進行するので、しばらく
(2ヶ月くらい)は治療を続けることとなりました。
といっても朝晩の吸入だけなんですけどね。

あろ、原因調査のためアレルギー検査もしましたが、花粉は見事に反応なし!
どうもハウスダストやダニに反応したようです。
部屋の掃除をこまめにしないと!face07

ただ、家にいるときよりも会社に行った方が症状がひどいんだよなぁ。。。
掃除入ってるんかな??
あまりひどかったら仕事中はマスクしないといけないなぁ。。。

  
タグ :咳喘息


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)日常

2011年04月11日

今年の見納め


昨日は午前中は家で少し仕事をして、午後から親子で春日公園に最後の花見に
行きました。実はこの時期に春日公園に行くのは初めてでして、どの程度の
桜がどこにあるのかも不明だったのですが、見事な桜に出会えてラッキーでしたface02

場所は遊具があるところから少し離れた芝生広場(?)の周り。
さすがに日曜の午後ということで子供連れが多かったです。


満開から散り始めってとこでしょうか。
風が吹くと、花びらが舞う舞う(笑)


これは芝生の上にシートを広げて、寝転んで頭上を撮ったもの
ほんと、なんで桜って青空だとあんなに映えるんでしょうね。


これで今年の桜も見納めかな。
また来年も素晴らしい桜を見れますように!!
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)お出かけ

2011年04月08日

桜の写真

久しぶりにiphoneのファイル整理。
そしたら週末に撮った桜の写真があったので、貼っときます。
これはこの前の日曜に撮影したもの。7分咲きってとこでした。









今週末まで残ってたら、またお弁当持って行こうっと(笑)
  
タグ :


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)お出かけ

2011年04月07日

福岡・天神 時空の散歩展


たまたまネットで見つけて、面白そうだったので会社帰りに寄ってみました。
福岡・天神 時空の散歩展

隣の三越ギャラリーで行われている有料のと比べて規模は小さいんですが、
自分が福岡に住む前の写真など、なかなか興味深く見させていただきました。

昭和30年代、高度成長期の福岡って活気があったんですね。
元々福岡は武士の町だったのが、今の岩田屋ができたのを皮切りに商業地域と
して発展していったそうです。あと、「天神」の由来なんかも「そーなんだー」と。

今年から入学、就職で初めて福岡に来た!という人は天神散策(?)ついでに
見に行って損はないかと。入場は無料です!

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)お出かけ

2011年04月06日

避難所の生活。その叫び――

震災から3週間以上が経過し、今回被災を免れた九州に住む自分にとって、
現地の生々しい状況を報じるメディアのニュース・記事を目にする機会が
だんだんと減りつつあります。
今一番の話題は福島原発。それ以外にはだんだんと物資が届くようになり
少しずつ笑顔が戻った子供達や復興に向けて動き出した被災者の力強さを
報じるニュースが増えてきました。
けれど、そういったことは本当にまだごく一部であり、多くの方々が
温かい、満足な食事を取ることができずに苦しい生活を強いられている。
そんな状況が見えなくなる怖さ。このブログを見てそんな思いを感じました。

全文引用させていただきます。これ以外にも書かれていますのでよかったら
見てください。

◆【2】 避難所の生活。その叫び―― 。/堀井朋子 OFFICIAL BLOG

日本は どうなってしまったのだろう・・・

被災地支援で来てから 2週間が経つ。

この島国の 半分側で、

たった 1日に1回の 冷たいパンや おにぎり1個

それしかない 配給に 何時間も並び続ける人々―― 。

親を亡くした 無数の子供たちは 【 避難所孤児 】 となり、

毎日 襲う悪夢と 寂しさで、 夜泣きが連鎖し 止まらない…。

あたたかな ご飯も。

ふかふかの 布団も。

首まで浸れる 湯船も。

そして

昨日まで ともに暮らした 家も。

最愛の人さえも。

みんな みんな 失くしてしまった人々が

せめてもの 「 ぬくもり 」 さえ

許されない 生活―― 。

自分の場所も無い。 自分のお金も無い。

固い床に横たわる 寒さと 飢えで 眠れぬ夜。

いま必要なのは、 「笑うこと」 だって?

……出来るもんか。

こんな 毎日で。

キミなら 出来るの?

父が、母が、妻が 夫が、自分の子供たちが。

たくさんの約束をした 恋人も。 生涯の 親友も。

どんな時も一緒だった 大切なペットまで…

一瞬にして この世から居なくなり、 もう逢えません。

なんとか 酷い姿で 家族は見つかったけれど

何週間 待っても 火葬さえ してもらえません。

油が無いのです。安置所も 順番待ちも いっぱいなのです。

もう、腐乱が進んでいるって、泣き叫ぶ お母さん・・・

「 朋ちゃん、アンタ なんで こんな所に来るのよ・・・!」

「 こんなところ、地獄でしょう! TVでは映らないものね 」

抱き合って ずっと 泣いたけれど、

「 でも 私は、 また来るからね・・・ 」

誰かが

「 ほうら こっちは 思いきり笑ってるよ。」

「 めちゃくちゃ楽しく唄ってるよ。気持ちいいよ。」

「 キミたちの為にだよ? 元気になっただろう?」 って

……なれるもんか。

いまは 心から笑おうなんて言われても すぐには出来ない…。

目の前で進む家族の腐敗を、狂う程の飢えと寒さを、

先ずは なんとかしてから 言ってくれ…。

この避難所で 共に何度 痛くなるほど 手を握り合っても。

それが 【 時期尚早 】 だという冷たい事実に 咽ぶだけ……

だけれど、 せめて 心を添わせる事が出来るとすれば、

それは 一緒に 。 毎日 「 忘れてないよ 」 と

ただ それだけを…… せめて 言葉にすることくらい。

たった1行でも。 ひとことでも。。

『 なんとかしたい。 忘れてないよ 』 と。

現在・・・ 24万人の 被災生活困難者―― 。

1日2食で 単純に計算しても、1日=48万食が必要。

それが せめて向こう1週間確保したいだけでも 336万食。

1ケ月なら 1440万食―― 。 仮に 1ダース入りの

ダンボール箱で計算したら、【1,200,000箱】でした…。

それに対して、当初の大口の物資や 大量の食糧は

だんだん全国から 集まらなくなってきて・・・勢いも失速。

まるで 流行りや トレンドが 引き潮の如く 消えるかのように

もう、今日 明日の 避難所の食糧が 底をついて無い状態。

イチかバチかで 24時間を 凌ぐだけの毎日なのです。。。

地域によっては 【1日=1個】さえ 行き届いていません。

「 いまは 笑おう 」 って、どういうことなの? まだ2週間で。

明るく戻ったテレビ。 明るく戻った みんなのブログ。

ノーテンキな コメンテーターたち・・・ それもいい。

「 だんだん避難所も 落ち着いてきたようだしね◎ 」

「 自分のブログも、通常に戻しま~す♪ 」 それも必要。

個々は自由。 だけどこの段階じゃ、問題はまだ山積み過ぎる。

事態は もっと悪化してる。 水も薬も調達されない。

避難所では 赤ちゃんや ご老人が いま死んでる。。。

『 日本じゅうが 毎日 叫んでくれなきゃ、

本当に この状況は 少しも変わらないんです

でも私たちには この危機を発信する手段さえ 無い…。 』

避難所担当者や、ボランティアの方々が、いつも現場で

泣きそうになりながら 口々に 繰り返す言葉がある―― 。

せっかく ネットがある時代で、それを自由に使えているという

この上ない環境なのに、結局は「自分自身のこと」しか書かない。

「記事で被災に触れると 贅沢生活している自分が浮き彫りになる」

いいじゃないか。それが生活なのだから。 経済も回せばいい。

ただ…何処かにでいい。たまに1行だけでも、被災地に想いがある事を、

この惨事と支援を 「風化」させない約束と 思いやる呼び掛けを

残してはおけないだろうか。 嘘でもいい。それで救われるのだと。

その連鎖と 持久力こそが欲しかったのに、早くも切り替わり過ぎだと。

毎日もがくように必死で生きなければいけない被災地の現場では、

【世間の無関心と支援の風化】(仮にそう見えたとしても) それこそが、

いちばんの 「精神的な脅威」にさえ 成り得てしまうのだ―― 。

“心では 思ってるから ” だけでは伝わらない。 命を、繋げない。

ネットを操れるなら 毎日叫んでも足りないくらいの 【S.O.S】 が

子供や 赤ん坊や ご老人の 生存率と 明日の運命を 決めている……

それなのに。

【ネイルサロン最高!焼肉満腹!幸せ♪でも疲れた~ おやすみ~♪】

その最後に。 被災地への意識が 1行でもあるのなら、「自分」以外の

少なくとも遠く寒い空での誰かが、あたたかな気持ちで眠れるだろうに…

避難所では そろそろ携帯も 使える地域が多くなった。 被災者たちが

初めてやっとお気に入りのブログに行き、日々ショックを受ける者も多い。

「 こんなときだから 」 と 笑いたいのは、

【大義名分】を 掲げて 楽しくラクな自分の暮らしを正当化したい

あなたたちのほうでしょう。

―― まるで そんな声が、視線が。

頭をガンガン 突き刺すようで 離れない…。

避難所の何処に居ても ふがいなくて 悔しい……。

連日、トラックで届けている食糧も、とうてい 足りていない。

テレビは「情報を選べる」から、視聴率の出やすい話題に

結局のところは 落ち着いてしまう事も 知っている。

心和む美談もいいだろう。 みんな大好きだ。。

でも 現実は ぜんぜん違う。

宮城も、福島も、岩手も、そして 茨城でも 他でも。

世間に 届いていない真実は 驚くほどあるのに……。

マスメディアや報道の仕事を していながら

同じ自分の仕事が こういう時は 嫌になる―― 。

だけど、自分で出来ることは、こうして 必死にでも

「 伝えること 」。 「 真実を認識すること 」。

勿論、震災直後からの支援活動に動いている この

時間とメンバーは、いつもの局の仕事のDJとしてでも

アナウンサーとしてでもなく、「堀井朋子」個人として、だ。

きょう記事に書いている 「キツイだろう内容」の事も。

反論だって覚悟もしてのこと。 キレイ事で埋めるのは簡単、

でも責任は持つから、 これだけは 聞いてもらいたい……

【 もう落ち着いた 】 なんて、 決して思わないで欲しい 。

本当に 物資が各所に循環するようになってからで

安心するのは 遅くない。

1日に 1食も おなかにさえ いれられないのに。

水でさえ 残量を測っては 飲めなくなって

せめて 寄り添いたい記憶を辿っても

もはや…

1日に 1度だって 愛する人の声が

聴けなくなってしまったというのに―― 。

お願いだから

わかって欲しい

全てを 失い、 流されるとは

こういうこと。

この苦悩が、これから 何十年も 続くということ。

だけれど こうして

人は 己と 闘って 生きていくということを。

表面では いくらだって 笑っているよ。

社会の中では どれだけだって 我慢は するよ。

島国の半分で。 被害が無かったのだから なおさら

日本としての 経済活動の復興も 大切でしょう―― 。

それならば。

せめて 1日 1回の ご飯のかわりに

少しでも この現状で 救いが増えることを

呼び掛けていて欲しいんだ。

叫んでいても いいだろう―― ?

少なくとも 。 まだ もう少し

この 崩れた側に 立っていたいんだ……

やっと 立ち直れる日なんて

まるで 永遠のように 遠いのかも知れないけれど、

『 錯覚 』 でも いいから、 消え入る 『 願い 』 でもいいから

やっと おなかも 心も いっぱいに 出来るような日が来たら

そしたら、 その時に はじめて おなかから・・・・


この場所で、 一緒に 笑ってみたいと 思う 。

この場所で 、一緒に 唄ってみたいと 願う 。

やっと 少しは、 強く 呼吸が出来るようになったね…って

やっと 初めて、おなかの底から 泣いて 吐き出せたね…って

つまり それは、 同じことなのだから―― 。

だからこそ、せめて TVやブログには 刻まれない現実も

此処では。 今は。 目を 背けたくない。。。

ともに おなかから 笑える 温かで 幸せな時間…

いつかは・・・って 信じてる 。

こうやって 「今」を 叫び続ける必要が なくなるくらい

早く その日が 来ることを、

ただ 一心に、 願って…… 。

==============================

◆最後まで読んでくれた皆さんへ◆

携帯からもかなり長いのに、最後まで読んでくださって

本当に 有難うございます。それだけでも充分 感謝なのに、

「朋ちゃんのURL記事 転載したよ^^」との有難い支援や、

いつも胸に迫るお言葉や励まし、本当に日々の力になっています。

今日も 凄く長い報告と訴えになってしまいましたが、来週からまた

私は、生放送の番組に 復帰しなければいけません。

もちろん、この現状をそのままに 伝えていければと思います。

今回の記事も、あくまで 「今の生の気持ち」であり、願いです。

でも「そうじゃないだろう」 という意見も 勿論たくさんあるはずです。

だって世の中は、 『 バランス 』 で出来ているのですから。

誰かが 泣くとき、誰かが笑う。 それでいいのかも知れません。。。

書いている本人も、毎晩 そこに悩んで 涙が止まらず、 本当に

永遠のスパイラルのようです。。 でも、諦めちゃいけない……。

いま、目の前で起こっている現実は、「変えられること」 なのです。

どうか、皆さんの様々な意見も、コメントやメッセージでいつでも

感じたままに 聞かせてください…。 もっとたくさん、考えたいのです。。




2011.3.27 堀井朋子


  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(2)日々雑感

2011年04月05日

読書記録:『40代を後悔しない50のリスト』


いきなりですが、私自身「アラフォー」はとうの昔に過ぎ去り、ぼちぼち40代も半ばの
足音が聞こえてきました。
昔は40代は「不惑」と言われてたそうですが(笑)、まだまだすっごい悩み、迷ってます。

そんなこともあり、タイトルに引かれて購入したのが
40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則
です。

本当に1万人の経験を集めたのかどうかはわかりませんが、私自身『今のままだとこうなる
だろうなぁ』と危機感を覚えることもちらほら。意識・考え方を変えないと!
そんな怖い(?)内容置いといて、40代でなくとも参考になりそうな事項を2点ほど紹介。

・週末時間の使い方
 本書で紹介されているのが、土曜・日曜をそれぞれ「午前」「午後」「夜」に3分割、
 計6コマとして計画を立てる方法。
 私自身の話ですが、これまで週末は家族優先で予定を組んで、空いた時間は読書など
 にあて、あまり計画立てて行動してませんでした。しかし子供も大きくなり、最近では
 遊んでくれなくなったため、週末を自分の時間に使おうかと考えてた時だったので、
 この考え方はピンときました。これが「○時~○時は何」という予定だと気持ち的に
 余裕が持てず長続きしない気がしますが、これだと大括りな分、気持ち的にも楽に
 行動できそう。

・会社の価値観
 『企業には二つのタイプがある。「事業」を育てようとしている会社と「人」を
  育てようとしている会社の二つ』
 自分が働きたい、または創りたい会社・組織はどんなものだろう?との問いに
 一言で表すことができずに悩んでたのですが、これですっきりしました。
 ITに限らず、うちは「ベンチャー」という言葉を使って成長を一番の特徴にあげる
 企業がありますが、そういったところの大半は人を道具の様に扱っている。
 例えば、仕事があれば人を採用し、3ヶ月仕事がなければ肩叩き、なんて話も現実に
 あります。もちろん企業の責任としてきちんと利益を出し、社会に貢献するのは
 当たり前の話です。しかし単に数字だけの成長を追うだけというのは違う気がする。
 人も育て、それによって企業も成長していくという成長サイクルを回すことが
 企業のあるべき姿だと、私は考えます。
 もし次に転職することがあれば、その様な企業であることが企業を選ぶ一番の
 理由になるでしょうし、もし任されるのなら、そんな組織・部門を創ってみたい!

ちょっとダラダラと纏まりがなくなってしまいましたが、40代、アラフォー世代の
方は、書店で見かけたらパラパラと眺めてみて、ピンとくる点があれば買って読みましょう!

#そういえばamazonでは在庫無しで中古も定価より高くなってました。
#リアル書店に行けば山積みしてましたが。。。




  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)

2011年04月04日

ちゃんこ まる直


昨日は、以前同じマンションに住んでいた家族の方々と「ちゃんこ まる直」に
行ってきました。3家族、子供も含めて総勢12名!
予約してあり、早い時間だったので問題なく座れましたが、我々の後から続々と
客が入ってきて一気に満席に。子供連れも多かったです。

料理はちゃんこは「すりみ」か「豚バラ」を選べます。(両方一緒もOK)
味はあっさり塩味で、野菜も沢山食べれます。1人前の量もかなり多め。
それ以外にも単品で注文できますが、一番のお勧めはやっぱり「から揚げ」でしょうか。
普段から揚げ嫌いなうちのこが、ガツガツ食ってましたから(汗)

まだ寒さが残るこの時期、お勧めです!!
  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 11:39Comments(0)おいしいお店

2011年04月01日

二次元バーコードの使い方 案!


とうとう4月。今年も1/4が終わりました。
ほとんどの企業で今日から新入社員が入社します。地震の影響で特に東北・関東では
入社式を取り止める企業もあるようですが、今日から社会人となる方々には、
こんなときだからこそ、将来を見据えて明るく頑張ってほしいと思います。

さて、昨日からの続き。二次元バーコードの新たな利用方法ですが、例えばタクシー
なんかどうでしょう?

タクシーを使う場合、行き先が「福岡ドーム」みたいに有名な建物だったら
いいのですが、自宅ですとか、行ったことのない場所だと説明が面倒です。
私事ですが最近タクシーでベテラン運転手に当ることがありません。ということは
建物名や住所を言っても運転手はわからずに、こちらが道案内しなければならず、
この不便さをひしひしと感じてます(;_;)

そこで行き先の建物名、住所、電話番号などをQRコードに入れておいて、
タクシーに乗ったらそれを出す。(紙でもいいし、自分の携帯に表示してもいい)
運転手さんはそれを読み込んで(これも携帯がベストかな。誰でも持ってるし)、
行き先を確認。その情報を本社に送って無線で道案内をしてもらってもいいですし、
もしくはカーナビを装備しているのであればその情報を転送し、道案内をさせる。
(NAVIタイムを使うのもアリですよね)

なんてのはどうでしょう?

特に難しい技術は無いと思うので、やるか/やらないかだけだと思います。(もちろん
多少の設備投資は必要ですが)
「やってみたい!」というタクシー会社さん、無償でお手伝いしますよ!(^_^)/

  


Posted by 福岡で働くIT屋 at 07:39Comments(0)IT